またまた「超ちっちゃい秋」です。白萩の小さい花が風に揺られて咲いていました。可愛いですねー。
少しは涼しさをお伝え出来ましたでしょうか?
残暑の日々・・・皆様!どうぞお気を付けてお過ごし下さいませ。
またまた「超ちっちゃい秋」です。白萩の小さい花が風に揺られて咲いていました。可愛いですねー。
少しは涼しさをお伝え出来ましたでしょうか?
残暑の日々・・・皆様!どうぞお気を付けてお過ごし下さいませ。
こんなに暑いのに昨日は「立秋」・・・本当に名ばかりの立秋で。
と思ったら「超ちっちゃい秋」を見つけました。栗の木にイガが付き始めました。長かった梅雨で自然を眺めることを忘れていましたが、季節は進んでいるのですね。
早い方は今日からお盆休みですね。今年の夏はいつもと違う夏にして下さいとのこと・・・どんな夏になるのでしょう?
毎年、事務所裏の駐車場脇に「ヤマユリ」の花が咲くのです。今年も立派に咲きました。
が・・・去年は草刈りをしてもらった際に誤って刈ってしまい花を見ることはできなかったのです(涙)
今年は大輪の香しい花をつけてくれました良かったです!
周りは雑草に覆われていますが・・・。
今朝、5時頃には非常に強い雨が降っていました。朝には止んだのですが・・・ご覧のように、その後一気に青空が広がりつつあります。
これで梅雨明けになるでしょうか???明日からも晴れマークがつついていますし・・・待ちに待った!
明けたら明けたで暑い日々が続きそうです。皆さま・・・熱中症などお気を付けください!
我が家の庭に今年もホオズキの実が成ってきました。緑色だとピーマンのように見えますが・・・(笑)ホオズキです!
気が早く一つだけ色づいているのがありました。長ーい梅雨とコロナ騒ぎで自然の営みを見過ごしていましたが、今年もホオズキの時期になったのですね。
今年の梅雨は長いですねー。いったいいつになったら明けるのでしょうか?早く青い空を見たいものですね。
先ほど、一瞬日が差したときに久しぶりに甲府盆地が見えました。
世の中は4連休中!GOTOキャンペーンの影響もあるのか?結構車と人が増えているようです。雨の連休でもありますし、お車での移動などくれぐれもお気を付けください!
今日は朝から一気に夏の陽気になっています。昨日も明日も雨マーク・・・今日は貴重な晴れ間です!
夏の空に入道雲!そして、セミの鳴き声まで・・・。夏の日差しで気温もぐんぐん上がりそうです。久しぶりの日差しで緑の葉がキラキラ輝いて美しいですね!
本物の梅雨明けが待ち遠しいです。
今日は昼には青空も覗き、ありがたいお天気となりました。
写真は「ヤブカンゾウ」田んぼの土手に今が盛りと咲いています。が・・・ほとんど草刈りによって花の時期を迎えることなく刈られてしまうのです・・・。
ヤブカンゾウもノカンゾウも春の新芽を食べるのは知っていましたが、蕾や乾燥した花も食べられるのだそうですよー。
そして・・・ヤブカンゾウも漢方薬として使われるのです。紡錘状に連なった根は、生薬「萱草根(かんぞうこん)」で、漢方では利尿、涼血、消炎、止血薬として、膀胱炎や不眠症に用いられる。 開花直前の花蕾を乾燥したものが「金針菜(きんしんさい)」で、消炎、止血薬として血尿、痔などに用いられる。
田んぼの土手に生えているだけなのに、重宝なものですねぇ!