Archives for 3月, 2022

さくら情報➁

IMG_3186

 

 

 

 

 

 

 

写真は、大泉「姥神公民館」(うばがみこうみんかん)の桜です。昨日の夕方のものなのですが、今日も暖かくもう少し開いたかもしれません。間もなく八ヶ岳にも桜の季節がやって来そうです。が・・・何と。明日の朝は-4℃!明後日2日の朝は-5℃!が最低気温の予報となっています。今年の春はなかなか手ごわいです(笑)

さくら情報

IMG_3183

 

 

 

 

 

 

 

清春芸術村の桜の状況を見に行ってきました。まだもうちょっと先でしょうかねぇ?この蕾が一番ピンクっぽくなっていました。

今年の春は特に天候が不安定で、開花予報は難しいところです。今日も晴れて暖かくなる予定でしたが、曇って寒くなっています。

満開の桜が待ち遠しいところですが、もうちょっとお待ちください!

咲きました!

IMG_3171

 

 

 

 

 

 

 

今日の暖かさに誘われて「ダンコウバイ」が咲きました♪ 去年より1週間遅い開花です。そして・・・韮崎の「わに塚の桜」も昨日開花したとのこと。このまま暖かい日が続けば、八ヶ岳も間もなく百花繚乱の季節となります。とーっても寒かった今年はなおさら春の到来が嬉しいですね。

もうちょっと・・・

IMG_3168

 

 

 

 

 

 

 

待ちに待っているダンコウバイですが、もう少しで咲きそうです。今日も冷たい風が吹いていますのでちょっと足踏み状態でしょうか?

今年の八ヶ岳の春は去年に比べてだいぶ遅くなっています。去年は3月23日に武川町の山高神代桜が見ごろになっていたのですよね。今年は「まだまだ」とのことです。待ち遠しいことはなかなかやってきてくれないものですね・・・。

 

 

 

 

 

 

 

春の大雪

IMG_3167

 

 

 

 

 

 

 

3月22日は思いがけない大雪となりました。10㎝ぐらい積もったでしょうか?春の雪で重いシャーベット状だったので、積もった当初は道路は滑りやすかったです。が・・・さすがに季節は春。道路の雪はあっという間にとけさりました。屋根の上や地面にはまだまだ残っていますので、落雪などにはくれぐれもお気を付けください。これが最後の雪だと思いたいですが、標高の高いところではまだ安心はできないです。今後も雨の予報の時には雪に変わる可能性がありますので、タイヤの交換はまだ少しお待ちください。

IMG_3155

 

 

 

 

 

 

 

昨日の朝の風景です。18日は一日冷たい雨となりました。翌朝はご覧の通り美しい雲海が広がっていました。小舟を浮かべると富士山まで行かれそうです。

八ヶ岳もとけかけた雪が再び白くなっています。そして、今朝は久しぶりに少し冷え込みました。出勤の際、下ってくる車に雪が乗っていたのには驚きましたが・・・。

お山のお天気はやはり・・・侮れないですね。一斉通水が始まるまではどうぞ水抜き作業をよろしくお願い申し上げます。

昨夜の地震

IMG_3152

 

 

 

 

 

 

 

昨夜、11時30分過ぎの地震は北杜市では震度4という発表です。結構揺れも大きかったのですが、長時間揺れていたのが怖かったです。北杜市では地震直後から停電となりましたが2:20には復旧しました。被害が出ているという情報はないので一斉の点検作業は実施しませんが、心配なことがありましたら確認させていただきますので、ご連絡いただきたいと思います。

東日本大震災からやっと11年過ぎたところへ、再びの激震・・・被災地域の皆様の無事を祈らずにはいられませんね。

写真はぽかぽか陽気の様子です。ホトケノザやオオイヌノフグリがお花畑のように咲き乱れていました。平和な風景ですね。

 

芽が出て~♪

IMG_3151

 

 

 

 

 

 

 

「芽が出て~膨らんで~花が咲いて~♪」と・・・やっと事務所の狭ーい庭のチューリップの芽が出てきました。本当に植物は正直ですね。ここのところの暖かさに誘われたのでしょうね。

花芽はまだ確認できないので、咲くのはまだ先そうですが。緑の葉が見えただけでも何となく嬉しくなります。

北杜市の桜の見ごろはもう少し先になります。いつも一番最初に話題になるのが武川町の「神代桜」ですが、例年だと4月の初旬が開花時期となります。あと一ヶ月もしないうちに・・・楽しみですね。

 

About Author

株式会社 アットライフ八ヶ岳:
山梨県北西部、向かいに富士山、南アルプスを望む 八ヶ岳の広大な山裾。 標高1,150mに立地する不動産、別荘管理会社です。 豊かな自然に囲まれたこの地で、 お客様の安心で快適な高原ライフを 応援させていただく中、周辺、生活情報や、 日々うつろう四季をスタッフの感じるままにお届けしています。