いやぁ~雲一つない青空が広がっている八ヶ岳です。昨日までの八ヶ岳を超えてくる雪雲はすっかり消えました。先日まで全く雪がない八ヶ岳でしたが、赤岳は真っ白になっていますね。そして・・・冷え込んでいます。朝晩は当然氷点下になりますが、昼でもやっと0℃を上回る程度・・・八ヶ岳には覚悟して(笑)お越しください!
そして何と・・・27日頃からお天気が崩れる予報となっています。降れば当然雪になります。ご来荘の際にはお天気と道路状況を確認の上、お気をつけてお越しください。
いやぁ~雲一つない青空が広がっている八ヶ岳です。昨日までの八ヶ岳を超えてくる雪雲はすっかり消えました。先日まで全く雪がない八ヶ岳でしたが、赤岳は真っ白になっていますね。そして・・・冷え込んでいます。朝晩は当然氷点下になりますが、昼でもやっと0℃を上回る程度・・・八ヶ岳には覚悟して(笑)お越しください!
そして何と・・・27日頃からお天気が崩れる予報となっています。降れば当然雪になります。ご来荘の際にはお天気と道路状況を確認の上、お気をつけてお越しください。
日本海側の寒波は凄いことになっていますね。関越道で動けなくなってしまった皆様にはお見舞い申し上げます。私たちも車での移動が多いので、明日は我が身です(涙)
この寒波は2千メートル級の山々を軽々超えてしまうのですね。八ヶ岳もご覧の通りだいぶ白くなっています。
今のところは太平洋側は晴れが続いていますが、お山の天気は変わりやすいので八ヶ岳にお越しの際にはスタッドレスタイヤへの交換は必ずしてきてください。
日本海の寒波は凄まじい様ですねー。西風に乗って雲が押し寄せています。南アルプスも八ヶ岳も冷たい雲にすっぽり覆われてしまい。そこから舞ってくる白いものが・・・。朝から冷たい風に風花が混じっています。
いよいよ最低気温は氷点下を毎日記録するようになってきました。寒さの本番を迎えています。管理のお客様にはお知らせさせていただいておりますが、水抜き作業は確実に行っていただきますようよろしくお願い申し上げます。
写真は長坂の町中にある小さい郵便局のポストです。クリスマスバージョンに飾り付けられ可愛くなっています♡ 他にも北杜郵便局や大泉郵便局でもクリスマスバージョンになっていましたよ!ちょっと「ほっこり♡」ぜひ、ポスト見つけてみて下さい!
いゃ~。やっぱり12月ですね。しっかり冷えてきている八ヶ岳です。ご覧のように車の外回りは霜が凍り ”ガッチガチ” 環境の為に暖機運転はなるべくしたくないところですが、それでは外が見えない・・・トホホ。しかたなく数分前にはエンジンをかけることになります。
でも、朝冷え込むということは今日のお天気を保証してくれています!雲一つない青空が広がっています!
よし!今日は月曜日!今週も頑張りましょう!
いやぁ~時の過ぎるのは早いですね。コロナでどうなってしまうんだろうとあたふたとした2020年も残すところあと1ヶ月・・・気忙しい師走を迎えてしまいました。
写真は今朝の満月!西の空に輝いていました。
八ヶ岳は2日ほど前から急に冷え込むようになってきました。水抜きがまだのお客様は早めの作業をして下さい!よろしくお願い申し上げます。
今朝も本当に一時でしたが、雨と風が吹き荒れました。その一瞬に虹が・・・建物は泉小学校の校舎です。こんなに続けて早朝に虹が見られるなんて!?
もう、出勤することには止んでいましたが、この雨で八ヶ岳は結構下まで白くなっていました。ここのところずーっと暖かい日が続いていたので、八ヶ岳にはまったく雪は無かったのです。そして、予報では明日から冷え込むようなので、この雪はしばらく残るかもしれませんね。いよいよぽかぽか陽気とは「さよなら」しなければならない様です(涙)
確か以前にもお伝えしたと思いますが・・・北杜市長坂支所の裏側、長坂駅の土手に桜の木が何本かあるのですが、昨日行ったら花が咲いているではありませんか・・・。ほぼ木全体に花が付いていたので、寒桜なのかもしれませんね。以前は「狂い咲き」としてしまったと思いますが・・・。
世間には春と秋の2回咲く「四季桜」と言うのがあるらしいですが、この桜もそうかも・・・。