Archives for 今日の一枚 category

ジューンベリー

20140623_104354

お客様のお庭にジューンベリーがたわわに実っていました。これから熟してくると鳥たちの美味しいごはんになりそうです。甘酸っぱい実はさぞご馳走でしょう!春に咲く純白の花からはこんなに真っ赤な実がなる事は想像できないですが、たくさんの実が付いている様は何だか嬉しくなりますね。

今日の八ヶ岳は雲が多いですが、時々晴れ間から陽が差してきます。外に出ると暑く感じますが、事務所の中を吹き抜ける風は冷たく、長袖を着ていないと寒いくらいです。

 

ホテイアオイ

20140620_083009

友人のお宅で飼っているメダカの水鉢にホテイアオイの花が咲いていました。八ヶ岳の川には寒さ故かホテイアオイは見られません。なので、この花を見たのは初めて!こんな素敵な花が咲くのですね。知りませんでした・・・。

ホテイアオイは熱帯アメリカ原産の水生植物で、花がきれいなので主に観賞用として、19世紀から20世紀初頭に世界各地に導入されました。しかし、爆発的に増えて川や池沼を被い、アフリカでは船の行き来やダムによる水力発電を妨げるなどの害があり、今では世界十大害草のひとつ「青い悪魔」として畏怖されています。日本には、明治17年にアメリカから持って帰ってきた株が栽培のはじめとされます。葉っぱの付け根の部分(葉柄)がぷっくりと丸く膨らむのが一番の特長です。葉柄の内部はスポンジ状になって空気をたくさん含みます。それが浮き袋の役割となって、株が水にぷかぷかと浮きます。水中の根茎からほふくする茎を伸ばし、自分の傍らに子株を作ります。さらに子株は新たな子株を作ります。この繰り返しで、1株が600株に増えるとか、50日で1株が1000株になるとか・・・。害草と呼ばれるゆえんはこの繁殖力としぶとさです。日本では寒さで冬に茎葉が枯れることがありますが、たいがい暖かくなると復活します。そんなホテイアオイですが、水質を浄化する役割があったり、飼料や紙の材料になるなど、有用植物としての面も持っています。

あまり身近ではない植物だったのですが、色々な面を持っているのですね・・・。

今日の八ヶ岳曇り・・・ちょっと肌寒いです!

暗闇に・・・

20140619_211908

そう、昨夜「秋葉公園」に蛍を見に行ってきました。もう時間が遅かったせいか、あまりたくさんは飛んでいませんでしたが、しっかりと今年初めての蛍を見る事が出来ました。「秋葉公園」は、長坂の戸田酒販の近くパン屋さんの脇を北側に入った所です。

「秋葉公園」では明日6/21(土)19:30~ほたる祭りが開催されます。きっとたくさんの蛍の乱舞がご覧いただける事と思います。また、27日(金)までの間は、20:00~21:15まで蛍の会会員さんによる案内も行われています。暗い中では足下も危ないので、ご案内を希望される場合は次の電話までお問い合わせ下さい。ほたるの会…090-3426-0893

こんにちわ!

20140616_185730

県道28号のすぐ脇に、立派な角を持った若い雄鹿が、こんにちわ!

一時保護されていた鹿ですが、ここ数年は数が増え「有害鳥獣」と呼ばれるようになってしまいました。鹿が住んでいる所に人間が入ったのか?人間の住んでいる所に鹿が来るのか?実際、田や畑への侵入は多く、耕作物が荒らされるのは後を絶ちません。また、鹿に限らず車との衝突事故も多く、新車に激突された・・・なんて言う話は良く聞きます。人間と動物・・・お互いの領域を侵すことなく、共生できたら一番良いのですが、難しい事なのでしょうね?

この春から大泉町では、土曜日と日曜日に猟友会による有害鳥獣の駆除が行われています。もちろん民家の近くなどでは発砲しないですが、くれぐれもお気を付け下さい。

お花畑

20140616_103419

雑草の代表のようになっている「ハルジオン」ですが、こうやって一面に咲いていると美しい「お花畑」に見えるのですから・・・雑草と呼ぶのは申し訳ないように思いますね。これが薬草か山菜にでもなれば大事にされるのでしょうが、残念ながらなかなか雑草の域を超えられませんね。

今日の八ヶ岳はちょっと雲が多いですが晴れていて陽の当たる所にいると暑いくらいです。でも、良い風が吹き抜けて気持が良いですよ!

ゴルフコンペ

20140614_085442

昨日は第20回@LiFE杯ゴルフコンペでした。梅雨の最中に予定してしまったので心配していたお天気でしたが、皆様のお陰で良いお天気となりました♪ 午前中は冷たい風が吹き寒いくらいでしたが、午後は一転暑くなりました。と言う事はスコアが悪くても天気のせいにして、言い訳ができない状態・・・ムムム。 まぁ、何はともあれ青空と美しい緑の中を気持ちよくプレーをすることができました。ご参加頂きました皆さま、送りだして下さいましたご家族の皆さま、ありがとうございました!!

八ヶ岳は今日も素晴らしいお天気です!青い空と緑の木々・・・だんだん夏に近づいている感じがしますね。

ガンバレ!日本!!!!

 

夏の空

20140613_112048

今日の八ヶ岳は朝からお日様がキラキラ!!!青い空が広がりとっても気持ちがいいです♪緑の葉も陽射しを浴びて輝いていますよ!

ですが、昨日の低気圧から吹いてくる北風が冷たく、気温が上がりません。東京では最高気温が30℃と予報されていますが、八ヶ岳では長袖でないと寒いくらいです。ずいぶんと違うものですねぇ・・・。

幻想的な・・・

20140611_085504

昨日の八ヶ岳です。雲が少しだけ切れた合間から赤岳山頂が覗いているではありませんか・・・何とも幻想的な雰囲気で、祈りにも似たような気持ちになりました。山は本当に色々な顔を見せてくれます。

今日の八ヶ岳は曇り・・・今夜一旦お天気は崩れますが明日からしばらく晴れが続くようです。今年の梅雨はどうなるのでしょうね?早くカラッとしたお天気になってもらいたいと思いつつ・・・。

 

About Author

株式会社 アットライフ八ヶ岳:
山梨県北西部、向かいに富士山、南アルプスを望む 八ヶ岳の広大な山裾。 標高1,150mに立地する不動産、別荘管理会社です。 豊かな自然に囲まれたこの地で、 お客様の安心で快適な高原ライフを 応援させていただく中、周辺、生活情報や、 日々うつろう四季をスタッフの感じるままにお届けしています。