麦秋

IMG_1131

 

 

 

 

 

 

 

先日の写真ですが・・・いよいよ向きが実りの時期を迎え、ご覧のように色づいてきました。本格的な夏が近づいてきたと言うことですね。

昨日はかぜか吹き荒れた八ヶ岳です。今日は、少し雲が多いですが穏やかな晴れの日となりそうです。

季節外れの・・・

IMG_1129

 

 

 

 

 

 

 

昨日の写真ですが・・・久しぶりに富士山が見えたと思ったら、山頂が再び雪化粧していました。6月の冠雪は珍しいとのこと・・・。その通り、今年の梅雨寒はいつもの年より堪えるのです。昨夜もわが家ではストーブを焚きました・・・トホホ。

富士山の山梨県側の山開きは7月1日を予定しているそうですが、これだけ雪があると大丈夫なんでしょうかねぇ???事故がないように祈るのみですね。

梅雨の中休み

IMG_1127

 

 

 

 

 

 

 

一昨日の夜と昨日の午後は結構な大雨でしたが・・・今日は朝から素晴らしい青空が広がっています。やっぱり青空は良いですねぇ♪ 風も爽やかで、緑の葉がキラキラ光っています。こんな気持ちの良い日にぜひ八ヶ岳に起こし頂きたいものですね!!!

梅雨寒

IMG_1126

 

 

 

 

 

 

 

昨日はけっこう強い雨となった八ヶ岳です。夕方からは風も強く一気に気温が下がり、ストーブをつけたほどです。

そして、今朝は朝日がまぶしいほどだったのですが、だんだん雲が湧いて来ている感じ・・・。本当にくるくると移り変わる梅雨独特のお天気となっています。

写真は先ほどお邪魔したお客様のお庭。多分「アヤメ」だと思います。ちょうど見頃となっていました。美しい紫です♪

梅雨入り

DSC_1290

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日梅雨入りした山梨県・・・そんな中、「第30回@LiFE杯ゴルフコンペ」を開催しました。雨の予報が出たり、晴れの予報が出たり・・・安定しない天気予報の中、とうとう梅雨入り。そして、プレー開始後すぐに雨が降り始め、午後からは突風まで吹き荒れる始末・・・トホホ。

18ホールプレーした組は6組中、何と2組のみ!よく頑張りました!

吐く息が白くなるほど悪天候の中「苦行」のようなゴルフコンペにご参加頂きました皆様、本当にありがとうございました。

百合の木

IMG_1048

 

 

 

 

 

 

百合の木の花が見事に咲いていました。いつも通る道のすぐ脇にある木なのですが、こんなにじっくり花を見たことがなかったので・・・。花弁が外側に反り返り、チューリップの花のようです。大木にはいくつもの花が時を惜しむように咲いています。

葉がいろいろなものに例えられ、「ハンテン(半纏)ボク」とか「ヤッコダコ(奴凧)ノキ」とか「グンバイ(軍配)ノキ」とも言うそうです。

今日も爽やかな八ヶ岳ですが・・・明日からはお天気が下り坂。いよいよ梅雨入りなのでしょうか???

爽やかな・・・

IMG_1047

 

 

 

 

 

 

 

爽やかな初夏の日・・・風がとっても気持ちよいです!

そして・・・カッコウの鳴き声も!八ヶ岳の青い空に響き渡っています。いゃ~本当に良い季節です♪

草がどんどん伸びてしまうことを除けば・・・トホホ。

ハイジの村

IMG_1007

 

 

 

 

 

 

 

 

薔薇の咲く時期に始めてハイジの村を訪れてみました!(こんなに近くなのに・・・)先日の暖かさで一気に花開いた様々な薔薇たちが見事です!

IMG_0993

 

 

 

 

 

 

 

日本一の薔薇のアーチにも色とりどりの薔薇が・・・。

IMG_1008

 

 

 

 

 

 

 

昨日は良いお天気だったので、青空に薔薇の花が良く映えます!

駐車場に止まっていた車は県外ナンバーも多く、観光の大型バスも何台も止まっていました。皆さん結構遠くからおいで下さるのですね。ちょうど見頃でした、みなさーんぜひぜひ行ってみて下さい!

ご商売が上手で(汗)薔薇の苗をたくさん販売していましたよ!お好きな方にはたまらないですね。

 

About Author

株式会社 アットライフ八ヶ岳:
山梨県北西部、向かいに富士山、南アルプスを望む 八ヶ岳の広大な山裾。 標高1,150mに立地する不動産、別荘管理会社です。 豊かな自然に囲まれたこの地で、 お客様の安心で快適な高原ライフを 応援させていただく中、周辺、生活情報や、 日々うつろう四季をスタッフの感じるままにお届けしています。