深まる秋!

IMG_1620

 

 

 

 

 

 

 

事務所南側いずみ荘のニシキギです。どうした訳かこの木だけ真っ赤に色づいています。そろそろ稲刈りも始まる時期・・・八ヶ岳はどんどん秋が深まりつつあります。

この辺りでは一番早い紅葉の名所「白駒の池」は、まだ見頃は先のようですが・・・。

昨日は長袖でも寒いくらい、今日は半袖・・・目まぐるしく気候が変わる季節ですね。皆さま体調を崩さないようにお気を付け下さいませ!

実りの秋Ⅱ

IMG_1616

 

 

 

 

 

 

 

たわわに実った稲が一斉に穂を垂らしています。瑞穂の国・・・日本の平和な風景ですね。

間もなく稲刈りの季節。美味しい美味しい新米が皆さまの食卓に届きますね。つやつやふっくらの新米は、それだけで何よりのご馳走です♪ 今年はちょっと高級?秋の味覚のサンマの塩焼きなんか一緒に頂ければなお最高!!

やっぱり秋は美味しい季節です!!!

一気に秋へ・・・

IMG_1614

 

 

 

 

 

 

 

今朝の大泉観測所の最低気温は・・・14.6℃

タオルケットはもう卒業し、お布団を引っ張り出しました。開けていた窓もしっかり閉めました。

先日まで、残暑で・・・と言っていましたが、一気に秋の陽気です。

朝はご覧のように雲が広がっていましたが、今は抜けるような秋の高い空が広がっています。やっと爽やかな季節になりましたね!!

いよいよ実りの秋

IMG_1613

 

 

 

 

 

 

 

栗が店頭に並ぶようになってきましたね。事務所裏の山栗のイガもだんだん大きくなってきました。今年はあちこちで大きな栗のイガを見かけるので、当たり年でしょうか?

これから・・・葡萄。梨。柿。などなど美味しい秋の味覚が勢揃い!!!楽しみですが、食べ過ぎには要注意ですよ!

十五夜

IMG_1610

 

 

 

 

 

 

 

昨夜は十五夜でしたね。が・・・夜は厚~い雲に覆われていてまったく月を見ることはできませんでした。写真は今日早朝、西に浮かぶ十五夜です。何だか早朝に見ると「十五夜」っていう感じはしませんが・・・。「そっか夜見られなければ、早朝に見るという手もあるんだぁ」と何となく感心してしまったのです・・・。この後、30分もしないうちに南アルプスの山塊にその姿を消してしまいましたが。

さて、この三連休でご来荘になられるお客様も多いことと思います。実は9月10日(火)の18:00過ぎから19:00頃まで大泉はゲリラ豪雨に見舞われました。それはそれは恐ろしい雷鳴とガラスが割れるかと思うくらいの窓をたたきつける雨。木々を揺らすスゴイ風、事務所前の道路は川と化していました。ほんの一時間弱の出来事でしたが、八ヶ岳に長く住んでいる私でもこんな経験は始めて!!!本当に怖かったです。そして、その際の落雷で山荘のブレーカーが落ちてしまっているお家が何軒か報告されています。ご来荘の際には冷蔵庫のチェックをよろしくお願い申し上げます。

台風一過

IMG_1609

 

 

 

 

 

 

 

八ヶ岳はもうすっかり台風一過の青空が広がっています。

昨夜は10時頃から台風の雨が降り始め、2時頃から風が強くなり、早朝4時頃がピークでしたでしょうか。その後は徐々に静かになりました。けっこう強い風が吹きましたが、倒木もなく八ヶ岳には被害はほとんどないようです!

今は10時過ぎ・・事務所の気温は27℃!今日は暑くなりそうです。湿度もあるので熱中症には要注意ですね。皆さまくれぐれもお気を付け下さい!

快晴!!!

IMG_1606

 

 

 

 

 

 

 

素晴らしい青空が広がっている八ヶ岳です。本当に台風が来るの???コンパクト台風の15号は、近づいてきたら急に風や雨が酷くなるとか・・・。

秋の行楽シーズンにはいらない台風ですね。太平洋岸をかすめていくコースとなっています。皆さまくれぐれもお気を付け下さいませ!

その台風の影響か???今日も残暑の八ヶ岳です。一度涼しくなってしまうと、この暑さが身に応えます・・・トホホ。

IMG_1599

 

 

 

 

 

 

 

今朝は長袖か必要なくらい寒かったのですが、太陽が出て来たら・・・暑い!と言っても事務所の中は25℃ですが・・・。

なので残暑・・・なんて言うと怒られそうですが。外は陽射しが強くとっても暑く感じます。ですが、やっと青空を見ることができ嬉しいですねぇ!

今週末は・・・9月8日(日)高根やまびこホール前駐車場をメイン会場に「北杜よさこい祭り」が開催されます。よさこい人口も増え盛んになってきていますね。今年は、関東や関西から20チーム以上が参加するとのこと。一糸乱れぬ踊りは見応え充分!ぜひご覧になって下さい。10:00~入場無料です。

 

About Author

株式会社 アットライフ八ヶ岳:
山梨県北西部、向かいに富士山、南アルプスを望む 八ヶ岳の広大な山裾。 標高1,150mに立地する不動産、別荘管理会社です。 豊かな自然に囲まれたこの地で、 お客様の安心で快適な高原ライフを 応援させていただく中、周辺、生活情報や、 日々うつろう四季をスタッフの感じるままにお届けしています。