昨夜の雨と今日の風で、落葉松の葉が雨のように降っています。先日まではホウキで掃き集めていましたが、今回は「ブロワー」登場!あっという間にきれいになりました。
ここ数日は、小海線でも「車輪の空転の影響で、一部列車に遅れが出ています。」と・・・。落葉松の葉は滑るんですよねー!
道路でも濡れた落ち葉は滑りやすいので、皆様くれぐれもお気を付けくださいませ!
昨夜の雨と今日の風で、落葉松の葉が雨のように降っています。先日まではホウキで掃き集めていましたが、今回は「ブロワー」登場!あっという間にきれいになりました。
ここ数日は、小海線でも「車輪の空転の影響で、一部列車に遅れが出ています。」と・・・。落葉松の葉は滑るんですよねー!
道路でも濡れた落ち葉は滑りやすいので、皆様くれぐれもお気を付けくださいませ!
パノラマ市場横の立派なもみじの木が、本当に紅色に変わりました!緑の葉っぱが紅色になるのですから不思議ですよねー。青空に良く映えています!
昔々ここには「児童館」がありました。「いずみ保育園」の分校みたいなものです。建物だけは残っていましたがそれも数年前に取り壊され、今はパノラマ市場でイベントが開かれるときに駐車場になっています。周辺は変われどもこのもみじの木だけはずーっと残してもらいたいですね。
八ヶ岳が今シーズン2度目の雪化粧となりました。今回は編笠もうっすら白くなっています。八ヶ岳が白くなると里に吹いてくる風が一気に冷たくなるんですよねー。
もう少し早い時間に撮った南アルプスです。甲斐駒も雪化粧となりました。
なぜか・・・昨日の午後は天気予報通り。「所によって荒れるお天気になるでしょう・・・。」と、急に雨が降り始めたなぁと思ったら、夕立のような風と雨・・・そして、雷も!3時間ぐらいでしたが結構強い雨となりました。紅葉の木々の葉も少し落ちてしまったようで、残念!!!
8日の金曜日は「第31回@LiFE杯ゴルフコンペ」でした。ご覧のように抜けるような青空の中、皆様に腕を振るっていただきました。午前中は冷たい風が吹いていましたが、午後はぽかぽか陽気!第30回の春の会では冷たい雨に祟られましたが、今回はこのお天気でスコアが悪い言い訳ができずに・・・トホホ。
スタート前の皆さんのこの笑顔がいつまで続いたかは???
南アルプス一望の北の杜カントリー俱楽部・・・山々を眺める心の余裕があったかどうかは定かではありませんが、きっと楽しくプレーしていただけたことと思います。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
野辺山からの八ヶ岳です。
春には緑のジュウタンが麓から山頂に向かって広がっていきますが、秋は紅葉のジュウタンが山頂から麓に向かって下りてきます。それももう中腹から下ぐらいになってきました。秋はいつも足早に過ぎて行ってしまいます!
ここのところは朝晩の冷え込みも少しずつ厳しくなりつつありますし・・・。いよいよ水抜きやスタッドレスタイヤの心配をしないとならない時期ですね。
ご存知!事務所裏の落葉松です。いよいよ色づき始め、風の強い日には葉がハラハラと舞い散っています。
そしてご覧のように八ヶ岳の空は快晴!!!抜けるような青空です♪やっぱり紅葉も黄葉も青い空のほうが一段と映えますね。色づいた木々の葉が輝いていますよー(^^)/
ウォーキング下見シリーズをお伝えしている間に、八ヶ岳はすっかり秋になりました!
事務所裏のダンコウバイもご覧のように黄色く色づいています。八ヶ岳も中腹から上はもう木々の葉が落ちてしまい、紅葉前線がどんどん下がっています。田んぼの刈り入れもほぼ終了し、そろそろ冬の準備ですね。
今日の八ヶ岳は快晴!明日からの三連休もやっと落ち着いたお天気になります。ぜひ、美しい紅葉を眺めに八ヶ岳へお越しくださいませ♪
夕焼け小焼けで日が暮れて~♬
昨日の5時頃です。西の空が美しい夕焼けに染まりました!いや~本当に美しかったです!
八ヶ岳に住んでいても、「あー今日は空がきれいだなぁ・・・」「山々がとっても美しい・・・」と、心から感動する日は少ないものです。昨日はその数少ない日でしたね。