Archives for 今日の一枚 category

雨上がり

DSC_0100

DSC_0103

昨日は昼から雨になり、夜には結構強い雨となりました。そして・・・寒かったのです。事務所からの帰りパノラマ温泉前温度計は、何と9℃!!!寒い訳です・・・トホホ。

今日は一転!!写真は今朝、ちょうど雨が止む頃の周辺山々です。やっと雲が切れて少しずつ山が見えてくるところ・・・今は、青空がどんどん広がってきています。これから良いお天気になる事でしょう!

ぼちぼち梅雨に入りそうな気配・・・この土日の晴れ間は貴重なものになりそうですね。爽やかな風を感じにぜひ八ヶ岳にお越し下さいませ!!

DSC_0078

6月に入り、薔薇が咲く時期になりましたね。毎年、道行く人の目を楽しませてくれる、バラ・ばら・薔薇!よくお手入れがされています。剪定や消毒・施肥などなど・・・薔薇のお手入れは大変だと聞きます。ん~やっぱり私は眺めるだけが良いかも?!

今日も八ヶ岳は薄曇り。明日からはお天気が崩れるそうですね。いよいよ梅雨シーズンに入るのでしょうか?5月は雨が少なく、野菜の値段が高くなっているそうなので、そろそろまとまった雨が欲しいところですよね。恵みの雨となりますか・・・?

薄曇り・・・

DSC_0064

今朝のニュースで言ってましたが、今年の5月は異常な暑さだったようですね。平均気温・真夏日日数とも記録を更新したとか・・・やっぱり何か変ですねぇ。

今日の八ヶ岳は薄曇り・・・これから雲はだんだん薄くなってきそうで、今日も暑くなるのでしょうか?とは言っても、八ヶ岳は日影に入れば涼しいですし、何と言っても風が爽やかなので、都心の暑さとは比べものにならないとは思いますが・・・。

さて、今日から6月!季節はいよいよ夏になります・・・皆さんくれぐれも熱中症にはお気を付け下さい!!

快晴の・・・

DSC_0063

DSC_0059

日の出直後の山々です。今日も八ヶ岳は快晴!!!そして、爽やかな風が吹き抜けています♪

どうですか?美しい景色ですよね?こんな素晴らしいところに住まわせてもらって・・・感謝しないとバチが当たりそうです。

今週末は、今日・明日とも良いお天気です。ぜひ、八ヶ岳のこの風景を眺めにお出掛け下さい♪

山椒

DSC_0058

今年も我が家の山椒の実が良い具合に実ってきました。そろそろ収穫の時期でしょうか?

毎年ご案内しているようで・・・何ですが。山椒の実は、細い茎を取ってきれいに洗い、塩湯でして冷凍しておくと来年まで使えますよ!関西方面の方は山椒をよく使うようですね。我が家では、もっぱら「勝手に取っていって下さい!」と言う感じでして・・・。

ピリッとした何とも言えないお味は好きなのですが・・・なかなか(笑)

クギ煮が美味しく炊ける奥様は素晴らしいですねぇ・・・遠い道です!!!

DSC_0050

これは昨日の帰り・・・幾筋もの細い絹のような雲が続いていました。なんと美しいのでしょう!空の上では、雲と風の芸術が・・・。

2015-05-25 08.42.25

そしてこちらは今朝の雲・・・なんだか ”美味しそう!” に見えませんか?ぽわんっ、ぽわんっと。

一晩過ぎてこんなにも雲の顔が変わるのですよね。みなさんも時には空を眺めてみませんか?色々な変化があって楽しいですよ!そして、その景色は時々刻々と変わるのです。流れる雲を見ながら熱いコーヒーを一杯・・・なーんて。八ヶ岳でそんな素敵な時間を送って下さい!

ゴールデンマンゴー

1432098489414

美味しそうでしょう?これは141号線沿い、須玉町にあるTea&Restaurant SPOONの「ホットケーキ ゴールデンマンゴー」地元の情報誌 ”なないろ” に出ていたので食べに行きたいなぁ・・・と思っていたら、ついにその機会が!!水曜日に行ってきました。

何と作るのに30分もかかるとの事で、待ちましたとも。崩すのがもったいないくらい・・・でも、食べます!!結構ボリュームたっぷりで3人で食べましたよ♪もちろん美味しかったです\(^o^)/

ただし、このゴールデンマンゴー期間限定で、5月24日までなのだそうです。しかも、ランチ時間はダメで13:00~のご提供。今日を含めてあと3日・・・ちょっとお高めですが、お試し下さい!!

今日の八ヶ岳は曇り・・・風があり、ちょっと寒いです。

大荒れ?

DSC_0042

昨夜日付の変わる頃からです。やけに風の音がするなぁ・・・と思っていたら、もの凄い雨の音!そして、轟く雷鳴と稲妻!家がゆれるほどの雷の音に、寝ていられない状況でした。風もますます強くなり、本当に家が飛ばされるのではないかと心配したぐらいです。

いわゆる「爆弾低気圧」の通貨によるものだったのですね。台風でもこんなに眠れない事なんて無いのに、とっても怖かったです!

気圧の状態が不安定だったのでしょう。八ヶ岳も中腹まで雪になったようです。ちょうど落葉松の緑が届いたところぐらいまで、白くなっています。いやぁ~自然の驚異を感じた夜でした。

 

 

About Author

株式会社 アットライフ八ヶ岳:
山梨県北西部、向かいに富士山、南アルプスを望む 八ヶ岳の広大な山裾。 標高1,150mに立地する不動産、別荘管理会社です。 豊かな自然に囲まれたこの地で、 お客様の安心で快適な高原ライフを 応援させていただく中、周辺、生活情報や、 日々うつろう四季をスタッフの感じるままにお届けしています。