やっと梅雨明けしましたね。
今年の梅雨は本当によく降りました。植物には欠かせない雨ですが・・・毎日雨だと気がめいっていました。
今日の八ヶ岳はご覧のように素晴らしい青空が広がっています。今朝は八ヶ岳もくっきり見えました。さぁ!夏本番です!
やっと梅雨明けしましたね。
今年の梅雨は本当によく降りました。植物には欠かせない雨ですが・・・毎日雨だと気がめいっていました。
今日の八ヶ岳はご覧のように素晴らしい青空が広がっています。今朝は八ヶ岳もくっきり見えました。さぁ!夏本番です!
今年も庭に「ネジバナ」が咲きました。「ネジバナ」って「ラン科」の植物なんですって!
いつも普通に生えてくるので・・・この独特の花の付き方が凄いなぁ・・・とは思っていましたが。
「水引き草」もそうでしたが、「ネジ」が先か「ネジバナ」が先か??? ん~悩ましいですね。
今日の八ヶ岳は昼前から降ったり止んだり。そして、雷もずっと響き渡っています。
久しぶりの晴れです!雲の上には本当に青空があったんだー!!!
これまでの湿気で八ヶ岳特有の ”カラッと” と言う訳にはいきませんが、青空が見られるのは本当にありがたいです。
九州では大変に大雨になっているとのこと。災害がない様に祈りたいです。
今日も雨の八ヶ岳です。
そんな中、霧雨の日に「芸術作品」が出来上がっていました。そう・・・蜘蛛の巣です。何と規則正しい世界でしょうか?きっと蜘蛛には迷惑の霧雨だったでしょうが、そうでもないと気付かない世界でした。
よーく観察すると自然の中には「芸術作品」がたーくさん有るのですよね。
八ヶ岳は梅雨本番のお天気です。この後も雨マークの日々が続きます・・・トホホ。
梅雨と言えば・・・そう、アジサイですね。我が家のアジサイもご覧の通りだいぶ色づいてきました。薄緑から紫に変化中です。
最近は「ワクチン」の話題で持ち切り!実は、私にも北杜市から「新型コロナウイルスワクチン接種のご案内」が届きました!「ワクチン接種券他在中」となっていて。中には、接種券や問診票、詳しい案内などが入っています。接種自体は8月に入ってからからの様です。予約は混みあうのでしょうね。少し様子を見てからにしようと思います。
梅雨入り宣言されてから梅雨らしくない日々が続いていましたが、今日は朝からシトシト雨となっていて「梅雨らしい」日となっています。そして、八ヶ岳・・・結構「梅雨寒」です。長袖は着ているもののちょっとストーブが欲しいくらいです。先日までの暑さとは結構な差があり、これでは子供でなくても体調崩しそうですよね。くれぐれもお気を付けください!
気が付いたらじゃがいもの花が咲いていました。バタバタしていて自然に目が向かなくなっていたのです・・・。
どうも花の色からこのじゃがいもはメークインの様です。実が成るのが楽しみですね。
今日も八ヶ岳は快晴!日差しは真夏の様ですが、爽やかな風が気持ち良いです♪
八ヶ岳は少しずつ少しずつ緑の絨毯が山頂に向かって伸びています。ずいぶん上まで行ったのでもう少し!
田んぼにはもう稲が植えられました。そう思うと昨日の雨も植物には大事な雨だったのでしょうね。
本当は昨日から一斉煙突清掃開始の予定だったのですが、昨日の分は延期となりました。いつもこの時期が煙突清掃なのですが、一日に何回も天気予報を見ています・・・どうか予定日には降らないで欲しい!!!