Archives for トレッキングリポート category

IMG_6108

 

 

 

 

 

 

 

国道18号を進み。軽井沢駅に立ち寄ってみましたが、バスでゆっくりトイレ休憩できる感じではなく・・・残念。そのまま18号を進むと、もうすぐに群馬県に突入!碓氷峠の頂上、標高約960mから一気にくねくね道を下ります。こちらを通る18号は旧道のため交通量は少ないのです。坂を下り始めたら道路にも雪が残っていて・・・スタッドレスで来て良かったー!

標高約679mの熊ノ平駐車場に到着!県境からは10分ほど下ります。

IMG_6107

 

 

 

 

 

 

 

熊ノ平駐車場はバス停にもなっています。ここに車を置くので帰りにバスを使えると良いのですが、写真で見えるでしょうか?何とここを通るバスは一年で4パターンのみ・・・。夏と秋の極わずかな間しか通らないのです。ガーン・・・帰りは歩きか・・・しかも登り(涙)

IMG_6109

 

 

 

 

 

 

 

今回のコース唯一の登りがスタートに待っています。熊ノ平駐車場から熊ノ平駅まではこの階段を上らないといけません。一段一段は低いので頑張りましょう!さて、いよいよ歩き始めです!

八ヶ岳の桜は・・・長坂町の町中で満開を迎えています。大泉では図書館や支所辺りで3分咲きぐらいでしょうか?やっとやっと、大泉にも桜の便りが届きました!

12日、まだたまだ先日の雪が残っている中ですが、日程の調整がつかず・・・ウォーキングの下見に行ってきました。今回は「萌ゆるみどり 初夏の碓氷峠」と題し、軽井沢を抜け群馬県安中の碓氷峠廃線跡を歩きまーす!

IMG_6096

 

 

 

 

 

 

 

事務所を出発し、高原大橋から141号へ。途中、道路脇で表示される温度計はマイナスを表示しています。「こんな寒い日に下見かぁ・・・」とつぶやきながら・・・写真は野辺山辺りです。こーんなに雪が残っています。碓氷峠も寒いんだろうなぁ・・・。防寒着はバッチリ!にしては来ましたが。

八千穂高原インターから中部横断自動車道に乗ります。混雑する141を通らず行かれるのはとっても快適!行きは軽井沢を通ろうと思い、佐久北インターで高速を降ります。ここまでは高速無料区間。ありがたや~。

IMG_6099

 

 

 

 

 

 

 

いつもはくっきり見える浅間山も雲の中~・・・。陽射しがないと更に寒く感じます。トホホ!

国道18号で軽井沢を横切りますが、結構渋滞!!ん~これでは、時間がもったいない。やっぱりウォーキング本番は高速で松井田妙義まで行った方が良いかなぁ???

と言うことで、これからしばらくウォーキング下見シリーズにお付き合い下さいませ。

IMG_5605

 

 

 

 

 

 

 

昨日は素晴らしいお天気の中をウォーキングに出発しました!馬籠峠の頂上で記念撮影!ここから妻籠宿をのーびり目指します!

妻籠宿間近の「第三駐車場」でお昼を取ったのですが。嬉しいことと悲しいことが・・・。

嬉しいことは・・・ご参加者のNさんの30年来のご友人が、何と南木曽町にお住まいとのことでこの第三駐車場で待っていて下さったのです。しかも、とーっても香ばしい五平餅と木曽桧の良い香りがするお箸を人数分用意して!!!何とありがたいことでしょう!昼食場所の関係でお昼時間は13:00頃になってしまったので、一同はお腹ペコペコのところにこの五平餅はお腹にも心にもしみました♪本当にありがとうございました。

悲しいことは・・・お弁当を広げたとたん、空からけたたましい雷鳴が!!!後ろを振り返ると真っ黒い雲が広がっているではありませんか?ついさっきまで、お弁当を広げるのに木陰を探してシートを広げたばかりなのに、何で雷鳴???どうも昨日は寒気が入り込んで午後からはお天気が怪しいと言うことだったようですね。みな、早々にお弁当を食べ終わり雨具を装着。いよいよ出発!と言うときにポツポツ降り出してきてしまいました。脇本陣に入れば博物館と合わせてしばらくお天気は関係なくなるので先を急ぎますが、雨脚がどんどん強くなること(涙)傘を差してもズボンの裾がどんどん濡れてくるほど・・・。いゃ~このお天気には参りました!皆さんがきちんと雨具を持っていて下さり本当に良かったです!

まぁ・・・いろいろありましたが、今回もご参加いただきました皆さまのご協力のお陰で楽しく、無事に行ってくることが出来ました!ありがとうございました(^_^)

DSC_0011

 

 

 

 

 

写真は今朝の富士山。中腹まで白くなっていました!理想的な「雪の富士」の景色ですね!

IMG_5515

 

 

 

 

 

 

 

さあ、ウォーキングはいよいよ明日が本番となりました。お天気は良いようで一安心!下見シリーズも今日が最終回となります。

「水車小屋」は妻籠宿の北の外れにあります。なかなか趣があり良い感じ!ちゃーんと動いていましたよ。

IMG_5516

 

 

 

 

 

 

 

水車小屋の反対側にあるのが「高札場」いわゆる「官報掲示板」ですね。字が小さくて見えません・・・が、昔の人は目が良かったんでしょうか?結構高い位置設置されていて・・・。きっと大事なことが書かれていたんでしょうね。

IMG_5518

 

 

 

 

 

 

 

そして一番外れにあるのが「鯉岩」すんごい大きな岩です!!!微妙なバランスでそこに治まっているのです。「鯉」の形をしているので、「鯉岩」と名付けられたそうですが、どう見ても私には「鯉」には見えません。往時からそこに鎮座していた巨石らしく、中山道の三名石の一つに数えられていたそうです。他の二つは「ヘビ石」と「烏帽子岩」らしいです。

さぁて、これで下見シリーズはおしまい!明日、参加できない皆さまも少しはご参加いただいた気分になれましたでしょうか?次のウォーキングは来春の予定です。次回をお楽しみに(^_^)

IMG_5498

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ今回の目的地「妻籠宿」に到着!!!

って、宿らしい写真は無し!行ってみてのお楽しみ。ですが・・・皆さんだいたいご存知ですよね。なので、写真は道標「江戸へ八十一里」一里を4㎞(学校でお勉強しましたね?)とすると、約324㎞・・・車でも大変!

IMG_5497

 

 

 

 

 

 

 

そして「京へ五十四里」およそ216㎞・・・人間の足だけで歩くのですから凄いことですよね。

本番用のためにいろいろと調べてましたら、五街道を歩く旅があるのですねぇ。クラブツーリズムで募集しているんです!時間が出来たら行ってみたいなぁ・・・なーんて思いましたが、時間が出来る頃には足腰が・・・トホホ。

IMG_5507

 

 

 

 

 

 

 

妻籠の中心「脇本陣」です。「本陣」は再建された建物ですがこちらの「脇本陣」は当時の建物。係のお姉さんが、島﨑藤村のアルマーニの話???なーんかしてくれますよ。楽しみにしていて下さい!

IMG_5484

 

 

 

 

 

 

 

歩みはだいぶ進みました!と言っても、ほとんど下りだけしか歩いていないのですが・・・。

もうそこが「妻籠宿」です。写真左の欄干の下に「蘭川」がながれています。

IMG_5485

 

 

 

 

 

 

 

町並みの外れには藁細工の実演販売のお店があります。この日はお休みでしたが、外には大きな駒が飾ってあります。「乗れません」っとしっかり書いてありますが・・・(笑)。

IMG_5489

 

 

 

 

 

 

 

そして、水汲み場も!当時からあるものかどうかは書いてはなかったのですが、宿場を間近にして  ”ほっ”  とできる場所だったのでしょうね。汗を流したり、足を洗ったり、もしかしたら洗濯も??する人たちの姿が浮かびます。

IMG_5459

 

 

 

 

 

 

 

中山道はだんだんと人里に近くなってきました。

と・・・こんな看板が、南木曽町には「忠犬」制度が有るようです。  私たちもあちこちウォーキングで歩いてきましたが、こういうのは初めて拝見しました!

へぇ~「おいで!」なーんて声を掛けてはいけないんですね。でも、この日に「忠犬」に会うことはなかったです。残念!

IMG_5470

 

 

 

 

 

 

 

ここは「藤原家住宅」中山道からは少し離れているので、本番の時には行かれないのですが・・・。この藤原家住宅は「長野県宝」に指定されています。木曽地方の古い農家の形式を伝える貴重な建物で、17世紀後期の建物と推定されています。外見を撮るのを忘れてしまいましたが、もちろん屋根は木曽桧葺きとなっていて重しに石が乗っていました。上の写真は縄綯機です。初めて見ました!!!右側のガイドから藁を差し込むと縄が綯えるシステムになっているようです。動力は左側のハンドルを回す式の手動だと思われます。よく考えられたものですね!

IMG_5472

 

 

 

 

 

 

 

さて、中山道に戻ります。ここは「大妻籠」・・・妻籠の少し手前となり、ここにも数件の宿が並んでいます。どのお宅も手入れが行き届き立派なお宿です。お布団も良いものが干してありましたし(笑)一度泊まってみたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5426

 

 

 

 

 

 

 

中山道には当時のものかどうかは???石碑がたくさん残されています。これは「一石栃口」他にも「中山道」の文字が刻まれているのは結構見かけました。「石柱道標」や「庚申塚」などなど、マニアには人気かもしれません。(って、石碑マニアなんていらっしゃるのかしら?)

IMG_5445

 

 

 

 

 

 

 

中山道は一旦舗装道路に出なければならないところがあるのが残念。ほんの短距離なのですが、致し方ない・・・。林の中を進むと現れるのが「男滝」「女滝」上の写真が「男滝」

IMG_5448

 

 

 

 

 

 

 

こちらの写真が「女滝」です。ここは往時より旅人憩いの場だったそうです。滝の姿もほぼ当時のままとのこと。滝の飛沫を浴びながらしばし旅の疲れを癒やしたことでしょう。よし、妻籠宿まではもう少し・・・頑張って歩きましょうね。

 

 

About Author

株式会社 アットライフ八ヶ岳:
山梨県北西部、向かいに富士山、南アルプスを望む 八ヶ岳の広大な山裾。 標高1,150mに立地する不動産、別荘管理会社です。 豊かな自然に囲まれたこの地で、 お客様の安心で快適な高原ライフを 応援させていただく中、周辺、生活情報や、 日々うつろう四季をスタッフの感じるままにお届けしています。