Archives for 今日の一枚 category

新じゃが祭り

DSC_1336 DSC_1338 DSC_1339

今日はパノラマ市場の「新じゃが祭り」が行われましたよ!色とりどりのじゃがいもが並んでいました。茹でたじゃがいもを試食で置いてありましたが、ホクホクしてどれも美味しかったです♪

そして、レジには長蛇の列!こんなに並んでいるのを初めて見ました。

今日の品揃えは、じゃがいもはもちろん。キュウリやトマト・とうもろこし・かぼちゃ・なす・・・などの夏野菜もたくさん並んでいましたよ。ぜひ、地元で採れた美味しい野菜をお召し上がり下さい!

次回のお祭りは、8月7日に「トマト・胡瓜祭り」8月21日に「トウモロコシ祭り」が開催予定です。

芽が・・・②

DSC_1333

先日お伝えしました胡蝶蘭の芽は一番大きいので2㎝程になりました。順調に大きくなってきています!楽しみだなぁ・・・。

今日の八ヶ岳は朝のうちは雨でしたが、今は曇り・・・ちょっと寒いくらいです。昨日は時々降る雨が土砂降りになり、日々めまぐるしく変わるお天気に予定が立たない感じです。

連休中のお天気は曇りのようですが、大きく崩れないとの予報です。今日から三連休ですね。道路は激混み・・・くれぐれも安全運転でお越し下さい!八ヶ岳へは上着をお忘れ無く。

夏の花

DSC_1325

母の菜園にゴーヤの花が咲きました!これが咲くと「夏だなぁ・・・」と思いますね。実が採れるのはまだちょっと先ですが、チャンプルーが楽しみです♪

八ヶ岳は今日も良く晴れて暑くなりそうです。甲府の友達は「溶けちゃいそう・・・」と嘆いていました。それに比べれば、八ヶ岳はクーラー無しで過ごせるのですからありがたいですね。

明日はお天気が悪く(せっかくの定休日ですが・・・)涼しくなるようです。気温差にお気を付け下さいね!

夏!

DSC_1319

さすがに今日は八ヶ岳でも夏の陽射しが降り注いで暑くなっています。車の中はエアコン全開!でも・・・事務所の中は風が吹き抜けて涼しいですよ♪ 日向と日影の気温差は大きいですね。

遠くの山には入道雲がもくもくと大きくなっていて夏本番な感じです!って、梅雨っていつ明けるんでしょうか?

梅雨再び

DSC_0421

昨夜から雨になっている八ヶ岳です。そして・・・寒い!

先日の木曜日には勝沼で日本一暑く、大泉でも30℃越えだったのに、先程のパノラマ温泉前温度計は15℃・・・この気温の乱高下に体がついて行かれませんね。霧も出ていて良く言えば ”幻想的” 悪く言えば ”何も見えない” 日となっています。

明日は一転晴れマークとなっていますね。せっかくの週末、良いお天気であってもらいたいです!

傘寿

DSC_1318

友人が傘寿(80歳)を迎え、バースデーケーキをプレゼント♪ とっても喜んで頂きました。80歳と言ってもとても元気でパワフル!私がその歳を迎えたらどうなっているんだろう・・・???

ケーキは「イボ水」さん西の「marron」(マロン)さんにお願いしました。しっとりした生地に甘さ控えめの生クリーム♪ 夏なのに苺たっぷり♪ プレゼントで持っていったのですが、しっかり私もいただいてきましたよ!

マロンさんは焼き菓子が多いのですが、もちろんケーキも予約で焼いてくれます。昨日お邪魔したときには、美味しそうなマカロンが何種類も並んでいて、後ろ髪を引かれながら帰ってきました。夏はケーキは敬遠されがちですが、甘いものを食べて暑い夏を乗り切りましょう!ぜひお試し下さいませ。

marron 電話0551-38-1660

梅雨はどこへ?

DSC_1311

昨日は暑かったですねぇ・・・甲府へ行っていたのですが、真夏の暑さでまいりました!

今日もご覧のようによく晴れている八ヶ岳です。梅雨のひと休みと思っていましたが、雨マークは消えてしまい、朝から夏の陽射しが・・・梅雨はどこへ行ってしまったのでしょう?このまま明けてしまうのでしょうか?

いずれにしてもこれから本格的な暑さとなりますね。皆さまくれぐれもご自愛下さいませ!

こちらもひと休み

DSC_1304

今日から7月!富士山も山開きです♪

写真は・・・我が家の紫陽花の葉っぱでお休み中のアマガエル!朝からの日差しで梅雨が休みだと思ったら、こちらのカエル君もひと休み中です。梅雨が明けたような太陽の陽射しがスゴイですね。このまま梅雨が終わってしまうとそれはそれで心配でもあります。幸い八ヶ岳では水が豊富なので、節水などの心配が無く助かりますが・・・。

 

About Author

株式会社 アットライフ八ヶ岳:
山梨県北西部、向かいに富士山、南アルプスを望む 八ヶ岳の広大な山裾。 標高1,150mに立地する不動産、別荘管理会社です。 豊かな自然に囲まれたこの地で、 お客様の安心で快適な高原ライフを 応援させていただく中、周辺、生活情報や、 日々うつろう四季をスタッフの感じるままにお届けしています。