昨夜から雨になっている八ヶ岳です。しかも、結構強い雨が降っていて、遠くが白く霞んで見えるくらいです。
今年は夏からスッキリしないお天気が多く、いつもならカラッとしている八ヶ岳でも湿度が高く、いったいどうなってしまったのでしょうか???今が盛りと咲いているコスモスの花も下を向いてじっと耐えています・・・。
この雨はしばらく続くようですね。私たちもじっと耐えることにしましょうか?そろそろ稲刈り時期だというのに、全くこのお天気には困ったものです・・・トホホ。
Archives for 今日の一枚 category
昨夜から雨になっている八ヶ岳です。しかも、結構強い雨が降っていて、遠くが白く霞んで見えるくらいです。
今年は夏からスッキリしないお天気が多く、いつもならカラッとしている八ヶ岳でも湿度が高く、いったいどうなってしまったのでしょうか???今が盛りと咲いているコスモスの花も下を向いてじっと耐えています・・・。
この雨はしばらく続くようですね。私たちもじっと耐えることにしましょうか?そろそろ稲刈り時期だというのに、全くこのお天気には困ったものです・・・トホホ。
ちいさい秋・・・と言うか、今日はとっても涼しくてもう本格的な秋ですね!
栗のイガがだいぶ大きくなってもうすぐハゼそうです。でも、今年は青いイガが実る前にたくさん落ちていて、収穫はあまり期待できないかもしれません・・・残念。
お天気は下り坂。早くカラットした青い空が見たいですね!
純白のそばの花が満開の時を迎えております!採れたての美味しい秋蕎麦が味わえるのも間もなくです♪
昨日は台風13号から変わった低気圧のお陰で1日雨だった八ヶ岳・・・今日は朝から陽射しが注ぎました。このお天気も明日まで・・・どうもその後のお天気は今ひとつ。本当に今年はジメジメしたお天気が続きます・・・トホホ。
先日、写真だけ載せた「サイズが大きくなっています!」は、スズメバチの巣のことです。もう直径が50㎝~60㎝ほどになっています。秋になり、そろそろ女王蜂を生み育てる頃。この時期が巣もどんどん大きくなり、警戒が強くなるので近寄ると非常に危険です。くれぐれもお気を付け下さい!
よくよく回りを見渡せば、あちこちに小さい秋を見つけることができる時期になっちゃいましたね。
この赤い実は「山椒」の実です。
9月に入り早一週間・・・この秋が足早に過ぎると直ぐに冬・・・あんまり考えないことにしましょう!
今日は曇り空の八ヶ岳!秋の「天高く」・・・と言うのは残念ながらおあずけですが、「馬肥ゆる」はバッチリで・・・秋の美味しい食材をあちこちで見かけます。誘惑に弱い私は注意しないと!!!!!
いやぁ~今年も残すところ4ヶ月となってしまいましたね・・・。
もう・・・知らないうちに9月になってしまいました。
八ヶ岳はススキの穂が風に揺れ、コスモスの花が美しく咲いています。事務所の狭~い庭にもどこかから飛んで来た種が芽吹き、色とりどりのコスモスが咲いています。
朝晩は涼しいを通り越している八ヶ岳です。ご来荘の際には温度差に風邪などひかないようにお気を付け下さいませ!
八ヶ岳はもうこんな青空が広がっています。
朝から雨が降ったり止んだり・・・風はちょこっと吹くくらいだった八ヶ岳。先程14:30頃からどんどん青空が広がってきました。
今は風が少し有るもののとっても爽やかですよ♪
東北はこれからが心配です。どうぞ被害がありませんように!
何だかバタバタしていてblogもお休みがちで済みません・・・トホホ。
写真の案内のとおり、9月4日(日)は八ヶ岳ロードレースの開催により、八ヶ岳横断道路は8:30~12:00まで長坂町の小荒間交差点から清里の美ヶ森交差点までの間が車両全面通行止めとなります。どうぞお気を付け下さい。
また、今回からメイン会場がサンメドウズ清里に変更になりました。ロードレースには出られなくても様々なイベントが開催されます。地元の飲食ブースや野菜の即売・・・山梨県人なら知っている(笑)「甲州戦記サクライザーショー」。アスレチックパークなどなど・・・。お天気が良いと色々と楽しめると思います。秋の爽やかな風を感じにいらしてください!
それにしても今年は台風が多いですね。10号の動きも心配です・・・。
八ヶ岳は先程8:30ごろからポツポツと雨が降ってきたと思ったら、急に雨風が強くなってきました。やっぱり台風ですねぇ・・・皆さんの地域は大丈夫ですか?
写真はさっき通勤の時です。うわーっ台風の雲の境目だぁ・・・!!!衛星画像を下から見ているような、不思議な感じでした。
関東甲信は今日の夕方ぐらいまででしょうか?くれぐれもお気を付け下さいませ。