Posted on 2018 under 今日の一枚 |
15
2月
こんにちは。 アットライフ八ヶ岳の小林です。
本日は久しぶりに、八ヶ岳のグルメをご紹介させて頂きます。
今回、ご紹介させて頂くお店はJR小海線(大泉駅)より北に1.8Kmにあります。
お店名は『サムズキッチン』です。


八ヶ岳ではメジャーな洋食のお店で知っている方も多いと思います。
室内は落ち着いた雰囲気で、流れている音楽を聞きながらゆっくり滞在できます。

洋食店といえば、ハンバーグやスパゲティ等のメニューが頭に浮かぶと思いますが、
実は、シェフが特に力を入れているメニューがあります。

それは看板メニューでも書かれているラーメンです。
醤油ラーメンとカレーラーメンの2種類あり、
どちらも野菜の味を引き立てながら、しっかりとしたスープが味わえます。
醤油ラーメン

カレーラーメン

八ヶ岳ではラーメン店がほとんどありません。
食べたいと思っても少し遠出をしなくてはならず、
ある意味、地元の私たちは(ラーメン難民)かもしれません。
冬季限定ではありますが、洋食屋さんの洗練されたスープが味わえる
ラーメンが近くで食べれるのはとてもありがいですね。
食後はコーヒーも頂きました。

ラーメン屋では無意識に食べたら帰るという感じだと思いますが、
食後にゆっくりできる雰囲気も洋食屋さんらしいです。
八ヶ岳のお越しの際はぜひ、味わってみてください。
Posted on 2018 under 今日の一枚 |
13
2月

いつも「パイの家M-1」でアップルパイを買っていたのですが、ちょっと目先を変えて「八ヶ岳パイ工房」に行ってみました。レインボーライン富谷の信号を八ヶ岳方面へ上るとアイリッシュパブの道向かいにある小さな小屋が八ヶ岳パイ工房のお店です。本当にこぢんまりしているので通り過ぎないようにして下さいね。
お店には季節に合わせたいろいろなパイが並んでいます。

今回は「お持たせ」で購入したので、私の口には入っていない(涙)のでそれぞれの味は分からないのですが・・・どれも美味しそうでしたよ♪
木曜日が定休日です!
Posted on 2018 under 今日の一枚 |
9
2月

水曜日は毎年恒例の「味噌造り」でした。韮崎の友人のお宅でブルーシートを敷いて準備万端!茹でるところからすると大変なので、みんなそれぞれ豆は家で茹でてきます。我が家では昼は仕事なので、朝と晩にしか火を入れることができないので、茹で上がりまで2日間かかります。去年まで手動式だった豆をつぶす機械はここのご主人が工夫して下さり、電動式になりました!なので、一生懸命ハンドルをぐるぐるする必要は無くなりました。楽らっくう~!どんどんミンチになっていきます!

豆がつぶれたら糀と塩をよーく混ぜます!良い発酵のためにはここが大事です!自分で作ると塩の加減が調整できるので、私は減塩味噌にしています。
良ーく混ぜたら、桶に詰め。はい、お終い!早ければ今年の秋頃から食べられますが、我が家はまだ古い味噌があるので、しっかり熟成してから美味しい味噌を頂きましょう♪
大豆や糀は、韮崎にある井筒屋醤油さんで購入しました。2㎏の豆に米麹1㎏+麦麹㎏+塩800g 費用はおよそ3,500円ぐらいです。みんなで作ると楽しいですよ!皆さまも機会があったら挑戦してみて下さいね。
Posted on 2018 under 今日の一枚 |
6
2月

先日の冷え込みほどではありませんが、今朝も-10℃と「立春」とは本当に名ばかりです!
そんな厳寒の八ヶ岳ですが、そう写真は「ふきのとう」なのです。まだまだ雪の残っている八ヶ岳ですが、何だか嬉しい発見です♪ こうやって少しずつ少しずつではありますが自然は春に近づいているのですね。
春~よ来い♪ 早~く来い♪
Posted on 2018 under 今日の一枚 |
4
2月

今朝のお隣のお庭です。まだまだ相当の雪が残っています。
道路は昨日のぽかぽか陽気でだいぶとけました。が、やはり日陰は凍結路になっているところがまだまだあります。日当たりの良いところとそうでないところの差は非常に大きいです。スピードは控えめに安全運転を心がけましょう!
さあ、この足跡・・・どちら様のものでしょう?
・・・多分。いつも事務所前を堂々と歩いて行く「白黒猫」のものだと思われます。憎めない顔をしているのですが、「何か用?」的な目で見られると、今ひとつ可愛げがないのです・・・。
Posted on 2018 under 今日の一枚 |
2
2月

昨日は午前10時前頃から降り始め、今朝早くには止んでいるはずが・・・陽射しが出てきた今もまだ少しだけ降っています。
先日の雪は「大雪警報」が出るなど大騒ぎしたので積もることは覚悟していましたが、今回はさほどではなかったので高をくくっていましたら、大泉での積雪は20㎝越えとなりました。結構積もりましたね。

石堂交差点。この付近はしっかり除雪されています。

高原大橋入口交差点。セブンイレブン前・・・ここも除雪されています。

セブンイレブンから上ってくると、除雪はこれからのようです。
弊社でも「除雪隊」が出動中!鋭意作業をしておりますのでよろしくお願いいたします!
Posted on 2018 under 今日の一枚 |
29
1月

寒い朝はこーんな「芸術」を発見することもあります。雪がとけた雨だれが落葉松の枝に氷となりました!たまたま付いていた松ぼっくりにも・・・!
今朝は風もなく穏やかな青空が広がっている八ヶ岳です。やっと寒さも一段落!普通に過ごせる様になります。ほっ!としますね♪
とは言っても、お庭にはまだまだ雪が残っていますし、道路も所々凍結していますのでお気を付け下さいませ!それから・・・この雪で食べ物がなくなった動物たちが夜の道路に飛び出してきます!くれぐれもお気を付け下さい。そういう私も昨夜は「鹿」と「狸」に遭遇!危機一髪難を逃れましたが、危険箇所はゆっくり運転することにつきますね。
Posted on 2018 under 今日の一枚 |
27
1月

素晴らしい青空が広がっている八ヶ岳ですが、今朝も良~~~く冷え込みました。一昨日の朝と同じぐらいだったので、-13℃位でしょうか?
寒い時は寒いなりに、色々自然の芸術が楽しめます。写真は、我が家の二階から!朝日に輝くつららと富士山です!(ちょっと斜めですが・・・)
寒いと家の中に閉じこもりがちですが、こーんな芸術を探してみると楽しいですね。スノーシューでも履いてお散歩してみたらいろいろな動物の足跡なども楽しめます!
お気軽に楽しめるイベントなどもありますよ!
八ヶ岳観光圏HPからhttps://yatsugatake-ga.com