Archives for 今日の一枚 category

南天

DSC_0110

 

 

 

 

 

友人から南天を頂きました。これからお正月に向け良い飾りになります!買えば高いのにありがたい限りです!

ただ、生けるものがない・・・。南天は実が重いので、軽いものでは転んでしまいます・・・。

そこで、おめでたいものを飾るのには何ですが・・・ゴミ箱に水が漏れないようにビニール袋を入れて飾ってみました(汗)

遠くから見たら分からないでしょ???

冬の虹

DSC_0104

 

 

 

 

 

昨日は降ったり止んだりのお天気だったのですが、雨が上がった瞬間、東の空に大きく見事な虹が架かりました!!!久しぶりに見た虹に「何か良いことありそうな・・・」

DSC_0107

 

 

 

 

 

そして虹は、事務所の玄関にも映ります!元々ガラスに色づけしてあったように映り込んでいます(笑)

八ヶ岳は今日も雲の多い空となっています。これから一雨ごとに寒くなり・・・いずれは雪???

雪がそこまで・・・

DSC_0102

 

 

 

 

 

昨日・一昨日と、ぽかぽか陽気の八ヶ岳でした♪

一転、昨夜の雨はとうとう八ヶ岳中腹まで雪となりました。麓まで雪となるのはもう少し先になるでしょうが、通勤用の車はまだスタッドレスに替えてないのでそろそろ替えないとまずいですね。と言ってから、なかなか替えないのがいつもの事で・・・雪の予報が出てから替えるので、いつもバタバタしてしまうのです(涙)

装いを・・・

DSC_0092

 

 

 

 

 

10月でハロウィンが終わり、事務所内を少しずつ冬の装いに変えているところです。

が・・・毎日バタバタと過ごしているうちにもうすぐ11月が終わってしまいそうです。今朝、やっとボタニカルアートを冬バージョンに変更!写真は「ゆず」と「ポインセチア」ですが、他にも「クリスマスローズ」など・・・。絵はお客様が描いたもので、季節に合わせて替えています。ご来社の際には、こちらもご覧になって下さいね。

快晴ですが・・・

DSC_0091

 

 

 

 

 

暖冬のはずじゃ???

ここ数日、良く冷え込んでいる八ヶ岳です。現在進行中の「一斉水抜き」は急ピッチで進めています!凍結事故があったら大変!作業員が頑張っていますので、皆さまよろしくお願いします。

写真は事務所の狭~~~いお庭のサンゴセージ。この花だけは冷え込んでも最後まで咲き続けます。まあ、ここの日当たりが良いという事もありますが、強い花なのですね。

冷え込んできました

DSC_0089

 

 

 

 

 

11月も後半となり、ここ数日冷え込んできました。やっぱり「一斉水抜き」をする時期になるとしっかり冷え込んで来るのですね・・・と言うか、冷え込んで来るので水抜きをするのですが・・・。

ご覧のように青空が広がっていると言うことは「放射冷却現象」・・・事務所より標高の高いところでは、既に最低気温は氷点下となっています。事務所あたりで0℃ギリギリ!!今週後半ぐらいからは更に冷え込みそうです。

事務所裏の落葉松の葉もだいぶ落ちてあと1/3位でしょうか?ハラハラと舞い散る落ち葉を見つめる一抹の寂しさから、今度は寒さに凍える世界に突入です・・・トホホ。

狂い咲き???

DSC_0086

 

 

 

 

 

我が家のツツジの花が咲いてしまっています。

先日のアットライフコンペで行った北の杜カントリー倶楽部でも、桜の花があちこちで咲いていました。あの暑かった夏から一気に冬に向かっている八ヶ岳。木々も対応できずに困っているのでしょうか?

来年の春に本来の時期が来たらきちんと咲いてくれるのでしょうか?

風物詩

DSC_0085

 

 

 

 

 

今年は下記が当たり年???

どのお宅にも、干し柿がきれいに並んでいます。真ん中の色が濃いのは「百目柿」両端の色が薄いのは「甲州丸」うちの母がせっせと皮をむいていました。美味しい干し柿になりますように♪

お天気が良く。乾燥しないときれいで美味しい干し柿が出来ません。が・・・今日のお天気は下り坂。降りませんように!

 

About Author

株式会社 アットライフ八ヶ岳:
山梨県北西部、向かいに富士山、南アルプスを望む 八ヶ岳の広大な山裾。 標高1,150mに立地する不動産、別荘管理会社です。 豊かな自然に囲まれたこの地で、 お客様の安心で快適な高原ライフを 応援させていただく中、周辺、生活情報や、 日々うつろう四季をスタッフの感じるままにお届けしています。