Archives for 今日の一枚 category

あとちょっと!

IMG_1937

 

 

 

 

 

 

 

22日にお伝えした泉小学校の桜のつぼみ・・・もうちょっとで開きそうです♪

昨日までの暖かさでずいぶんピンクっぽくなってきましたが、今夜からお天気は下り坂。しばらく傘マークの日が続きそうです。「一雨ごとに暖かくなってくる」はずですが、一週間もお天気が悪いとは・・・。

月の初めの日にお天気が悪いと、その月のお天気がはかばかしくないと聞きますが。せっかく花咲く季節良いお天気になってもらいたいところですね。

少しずつ・・・

IMG_1926

 

 

 

 

 

 

 

八ヶ岳でも少しずつ桜のつぼみが大きくなってきました。写真は泉小学校の今朝の蕾・・・ずいぶん膨らんできております!満開の時が楽しみです♪

韮崎の「わに塚の桜」はこの連休中に開花しているようです。屋外なのであまり心配しても・・・とは思いますが、混雑していないときに見行きたいものですね。

IMG_1922

 

 

 

 

 

 

 

まだちょっと蕾っぽいですが、10輪ぐらいが開いてます。いや~本当に今年は早いですね。去年も早いと思っていましたが3月28日でしたので、一週間ほど早くなります。花開いたのは昨日の暖かさのお陰ですね。それこそ半そでの人を見かけるぐらいの暖かさ(暑さ?)でした。一転・・・今朝は北西の風に雪が舞い降りてくる寒さ!!!一日で初夏と冬とが訪れる目まぐるしさです。まぁ、春独特のお天気でしょうがないですね。今日からの三連休お天気はまずまずのようです。いろいろ心配なことはありますが、そのストレスを晴らしにどうぞ八ヶ岳にお越しくださいませ!

三寒四温

IMG_1903

 

 

 

 

 

 

 

昨日の甲斐駒ヶ岳です!雪化粧が朝日に輝いています・・・それはそれは美しい姿です。

東の空が明るくなってくると南アルプスや八ヶ岳がまず朝日に照らされ、茅ケ岳から太陽が顔を出すとやっと人間が佇む大地にその光が届くのです。とたんにお日様の暖かさが伝わって来るのが自然の営みなのに不思議な感じがしてしまうのです。

先ほどまでまたまた雪が舞っていた八ヶ岳。暖かい日と寒い日が交互に訪れ春独特の安定しない天候です。八ヶ岳お越しの際は冬から春まで一通りご用意してお出かけください(笑)

春の雪

IMG_1901

 

 

 

 

 

 

 

またまた雪になっている八ヶ岳です。3月になって暖かくなってから、週末ごとに雪になってますねー。先週の雪より今日の方が積もりそうな・・・?

花が開き始めた「うめ」や蕾が膨らんできた「ダンコウバイ」の木々を雪がおおってしまって何だか可哀そう・・・。春の重い雪は雪かきも大変なので積もらないでほしいところですね・・・。

IMG_1895

 

 

 

 

 

 

 

今朝早くの降り始めは雨でしたが、出かけるころにはみぞれになり・・・事務所まで上ってきたら雪!!!

やっぱりセブンイレブンから上は急に辺りが白くなるんですよね。積もるほどの降りではないので大したことはないと思いますが、やっぱり侮れないお山のお天気ですね。まだ最低気温は氷点下になりますし。春は近づいたり遠ざかったり・・・しています。

IMG_1894

 

 

 

 

 

 

 

???の写真ですが・・・ヨモギの新芽です!

フキノトウが出たり、仏の座が咲いたり・・・八ヶ岳にも早春が訪れたようです。すっかり枯れていた田んぼの土手などが少しずつ緑になって来るのですよね。お日様の日差しも何となく春っぽくなってきましたし、日の出時間もずいぶん早くなりました。

世の中は騒然としていますが、自然が何事もなく流れていくことにちょっとだけ ”ほっ” とします。

朝日に・・・

IMG_1892

 

 

 

 

 

 

 

今朝の八ヶ岳は久しぶりに冷え込みました。暖かいのに慣れてしまったのでちょっと冷え込むととっても寒く感じるのです。

冷え込むということは「放射冷却現象」で・・・ご覧のように周辺の山々は朝日に美しく照らされています。

冷え込みは朝のみでした。日中はコートを着て車に乗っていたら暑いくらい!これからは春独特の「三寒四温」の日々ですね。そうでなくても騒がしい世の中・・・しっかり体調を管理し、怖いものは寄せ付けないようにしましょう!!!

 

About Author

株式会社 アットライフ八ヶ岳:
山梨県北西部、向かいに富士山、南アルプスを望む 八ヶ岳の広大な山裾。 標高1,150mに立地する不動産、別荘管理会社です。 豊かな自然に囲まれたこの地で、 お客様の安心で快適な高原ライフを 応援させていただく中、周辺、生活情報や、 日々うつろう四季をスタッフの感じるままにお届けしています。