Archives for 今日の一枚 category

田植えの時期

IMG_2019

 

 

 

 

 

 

 

いゃ~季節の移り変わりは早いですねぇ。もう田植えのシーズンに入ってしまいました。

そして・・・昨日、今年初めての「カッコウ」の鳴き声を聞きました!今日は肌寒い八ヶ岳ですが、もう初夏ですね。

IMG_2018

 

 

 

 

 

 

 

「小梨」の花も満開です!純白の花が木いっぱいに咲いています。

今日も皆様のもとへ八ヶ岳の空気が届きましたか???

こどもの日

IMG_2014

 

 

 

 

 

 

 

5月5日・・・こどもの日です。こいのぼりが気持ちよく五月の空に泳いでいます。

昨日の朝の雨で、木々の緑が一気に命を輝かせています。やっと八ヶ岳も新緑の季節・・・良いですねぇ♪

と同時に、様々な山菜も出始めています。今年はパノラマ市場が営業していないので、購入は難しいのですが・・・山菜狩り好きの兄の所に行って「タラの芽」と「コゴミ」をもらってきて天ぷらで頂きました。やっぱり旬のお味は格別です!

鹿・・・?

IMG_2008

 

 

 

 

 

 

 

鹿・・・?かと思ったら、ヤギでした!

二人で仲良く草を食んでおります。どうも除草用のヤギらしく、手前の土手はきれいに草が無くなっていました。エサは豊富にあります。どうぞたくさん食べてください!っていう感じですね。ただ、繋いである様子がなかったので、ちょっと心配・・・。

初夏?

IMG_2006

 

 

 

 

 

 

 

先日まで霜が降りていた八ヶ岳。昨日から急に初夏の陽気になっています。田んぼの土手の草にも、霜じゃなくて「朝露」が輝いています。

IMG_2007

 

 

 

 

 

 

いずみ小学校の八重桜も一気に開き始めました。

シャクナゲもミツバツツジもジュンベリーもライラックもいっぺんに花開いています♪

花の木

IMG_2004

 

 

 

 

 

 

 

花の木平の分譲地に「花の木」の花が咲き始めました。今年は少し早いでしょうか?

IMG_2003

 

 

 

 

 

 

 

アップで見るとこんな感じ!控えめな花ですが、木いっぱいに集まると全体が濃いピンクになり遠目に見ても美しいです。

昨日は急な雨に見舞われましたが、ここのところ比較的落ち着いたお天気になっています。少しずつすこーしずつ枯れ木から新芽が出始めて木々から様々な緑色が見られるようになってきました。間もなく新緑の季節になる八ヶ岳です。

お山に??

IMG_1992

 

 

 

 

 

 

 

八ヶ岳に「チンアナゴ」発見!

ってそんな訳ありませんよね。実はこれ「つくし」です!「つくし畑」って言うくらいに、にょきにょき育っていました。良く耕された畑なのですが、まさか本当につくしを育てているわけではないと思いますが・・・。

IMG_1984

 

 

 

 

 

 

 

こちらは朝焼けの南アルプス!だんだん日の出が早い時間になっていてお日様と追いかけっこになっています。でも、早起きしての早朝の空気は気持ち良いです!缶に詰めて皆様にお送りしたいくらいです。せめて写真だけでも!

 

春光

IMG_1981

 

 

 

 

 

今日は朝から気持ちの良い青空が広がっています。明るい陽射しと共に目覚めるというのは良いものですよねぇ♪ 一日明るい気持ちで過ごせます!

写真は泉小学校の校庭。雨に打たれた桜ですがまだ何とか持ちこたえています。「富士と桜」鉄板の日本の風景・・・日曜の朝、しばし癒やされて下さい!

止みました!

IMG_1979

 

 

 

 

 

 

 

昨夜から降り続いていた雨は先ほど(14:30ごろ)止みました!天気予報当たりますねぇ~。青空も見えるようになって、急速にお天気回復中です。結構まとまった雨でした。雪にはなりませんでしたのでご安心ください!

写真は私が家から事務所のせまーい庭に持ってきた「糸葉水仙」とっても良い香りがするんですよねー♪ ちょうど今花開いて良い香りが漂っています。花や自然は乾ききった心に潤いを与えてくれます

 

About Author

株式会社 アットライフ八ヶ岳:
山梨県北西部、向かいに富士山、南アルプスを望む 八ヶ岳の広大な山裾。 標高1,150mに立地する不動産、別荘管理会社です。 豊かな自然に囲まれたこの地で、 お客様の安心で快適な高原ライフを 応援させていただく中、周辺、生活情報や、 日々うつろう四季をスタッフの感じるままにお届けしています。