Archives for 今日の一枚 category

ホトケノザ

2013-03-04 09.44.34

事務所の前の狭いせま~い花壇の角にホトケノザが咲いていました。いやぁ~春が近づいているのですねぇ♪さて、このホトケノザ。その名は、この葉の状態を仏座に例えたものだそで、春の七草のうちのホトケノザはこれじゃなくて、キク科のコオニタビラコという植物だそうです。こちらのホトケノザは食べられないので要注意!!

さっき大泉駅前から事務所の前を通り、撮影が行われていました。ナイツの土屋さんと塙さんのお兄さんのお二人が通り、思わずミーハーに手を振ってしまいました!!何時放映の何という番組かは聞けなかったので分かりません(涙)

桃の節句

2013-03-03 08.45.34

今日は「ひな祭り」「桃の節句」ですね。八ヶ岳(と言うか・・・我が家では)では、3月3日はまだまだ寒いため、4月3日が「桃の節句」としてお祝いの日となります。今朝のニュースでも各地の雛飾りが映っていましたが、北杜市でも小淵沢町の平田家住宅(国の重要文化財に指定)で、およそ70年前のひな人形が4月14日まで飾られています。可愛い娘のために大事に保管してあったのですね。でも・・・雛飾りを早く片づけないと嫁に行くのが遅くなる。って、どこかで聞いたような・・・4月14日まで飾っておいていいのかなぁ???

今朝の八ヶ岳は寒の戻りでとっても冷え込みました。久しぶりに思わず「寒いねぇ」と言う言葉が出ていました。お天気はよいのですが、明日の朝も冷えるようです。

春ですか?

2013-03-01 09.41.12

一昨日から何だか暖かい♪今朝のパノラマ温泉前の温度計は、何と+1℃!!2月25日の最低気温-14℃に比べたら15℃もUP凄い気温差ですよね。お陰で残っている雪もどんどんとけています。と言っても、事務所のお隣の庭にはまだこれだけの雪が残っているのですよ。都心にお住まいの方(甲府でも同じか?!)には考えられないでしょうね?!陽が当たる場所でこれだけ残っているのですから、日影では言わずと知れた・・・まだまだアイスバーンになっているところも沢山あります。早く本物の春が来てくれないかなぁ!!今夜は八ヶ岳でも雨の予報です。ほっ!!

健康診断

2013-02-28 07.26.07

今日は、後半組の健康診断。朝6時50分に家を出発、一路甲府へ向かいます。順調に「社会保険山梨病院」に到着し、時間前でしたが受付してもらい、後は”まな板の上の鯉”状態。今回はフルコースで、脳のMRIや肺のCTも受診します。そろそろ脳の萎縮を心配しないといけないので・・・。でも、こういう寝ているだけの検査は良いのですが、そう”胃カメラ”は何度やってもやっぱりダメ!!看護師さんが見かねて背中をさすってくれるのですが、だめなものはダメ!何でこんな苦しい思いをしなくちゃならないんだろう?胃カメラをすると思うとそっちの方が病気になりそう・・・トホホ。まぁ、そんなはずはなく無事終了して、昨日の夕食以来何も食べていない検査したての胃袋に美味しいお昼ごはんを入れてきました。

さて、八ヶ岳のお天気ですが・・・今日は、春うらら♪久しぶりに暖かな陽気です。このまま春になってくれないかなぁ!!

またまた小さい春♪

2013-02-26 12.01.38

一番寒い時期なのに「ダンコウバイ」の芽がだんだん膨らんでいます。何と健気で可愛いのでしょう!!今朝も冷え込んで空気は冷たいのですが、春の足音が少しずつでも近づいていると思うと嬉しいですね。ですが・・・明日の天気予報は雪マーク!もう雪は結構です!!と言いたいところですが、空の上からハラハラと舞ってくるものは止めようもなく・・・。

さて、今日は先発隊の4人が健康診断に行っております。健康ほどありがたいものはない!!1年に一回の体調チェックは欠かせません!

明日は定休日をいただきます。よろしくお願い致します。

一番の

20130225_065400

今朝は今シーズン一番の冷え込みとなりました。パノラマ温泉前の温度計、写真は7時前で-13℃!!(朝日の反射で見づらいですが・・・)この時間帯前が一番冷え込むので、最低気温は多分-15℃~-14℃位かと・・・。本当に寒い!!冷凍庫状態です!!日本海側のように吹雪で閉じこめられることはないので、寒いぐらい我慢しなくちゃ!幸い朝になってから風が止んでいるので、まだ耐えられるかなぁ。

これから3月の声が聞こえると”三寒四温”ちょっと気を抜くと体調を崩しやすくなるので気を付けましょうね!!

こ~んな感じ

20130224_095037

ここは、天女山入口。酸ヶ湯温泉ほどじゃありませんが、ご覧の通り雪に埋もれています。そして、もちろん通行止め!陽射しは確実に春めいてきているのですが、「春は名のみの風の寒さや~♪」です!

寒いので唯一良いこと!!「寒いほどお得フェア」です。ここ6日連続で-5度以下で50%OFFとなっています。これを利用して普段食べられない美味しいものを食べに行こうと思っていたのですが、今度の26日と28日は会社の健康診断。うーっっっ、悲しいかな無駄な抵抗中です・・・トホホ。

屋根から・・・

20130220_140526

こんなふうになるのぉ?@社某Y氏の住まい、屋根から白い布団が干してある?と思ったら、なんと雪!!気温と屋根の角度がなせる技なのでしょうか?びっくり!!を通り越して思わず笑ってしまいました・・・。

今日は2月23日・・・223でフジサン、そう「富士山の日」なのだそうです。日本の象徴である富士山への理解を深め、その恵みに感謝し、景観と歴史を後世に引き継ぐことに思いを寄せる日・・・とのことです。現在、世界遺産登録を目指している「富士山」今年はその可否が決まる年。どうなりますか?いずれにしても、私たちには変わりなくそこに富士山はそびえ立っているのですが・・・。

 

About Author

株式会社 アットライフ八ヶ岳:
山梨県北西部、向かいに富士山、南アルプスを望む 八ヶ岳の広大な山裾。 標高1,150mに立地する不動産、別荘管理会社です。 豊かな自然に囲まれたこの地で、 お客様の安心で快適な高原ライフを 応援させていただく中、周辺、生活情報や、 日々うつろう四季をスタッフの感じるままにお届けしています。