Archives for 今日の一枚 category

リニア

20131120_113030

昨日は、甲府盆地を挟んで反対側に行ってきました。写真ちょうど中央を横切っているのがリニアの線路(リニアの場合も線路って呼ぶのでしょうか?)です。この辺りはすっかり出来上がっていて、もしかしたら本当に東京オリンピックに間に合うんじゃないかと思うくらい!道々には家の真横を線路が通っている所もあり、音や振動・磁石の影響など、何だか心配になりました。何十年も住んでいて、まさか自分の家の前にリニアが通るなどと予想もいていなかったでしょうから・・・。

八ヶ岳は今日も快晴!ちょっと風がありその分寒く感じますが、日なたはぽかぽかです!

雪???

20131119_091241

何だか白いものが舞っている・・・まさか?落葉松の葉じゃないし・・・えっ???写真ではよく分からないのですが、白く小さく光っているのが、そぅ雪なんです。南アルプス方向に厚い雲が架かっているなぁと思ったら、やっぱり雪が舞ってきました。お天気は良く、青空も出ているし陽も差しているのですが、舞っている雪を見ただけで寒く感じます。そう思ってみると、葉が落ちた木々も寒々しく感じます。

明日は定休日をいただきます。よろしくお願い致します。

落葉松

20131117_092340

事務所裏の落葉松です。うーーーん、まだまだ葉が付いていますね。黄葉が終わったらマンガみたいに ”さーーーっと” いっぺんに葉が落ちると楽なんですけどね。でも、そうなると小林秀雄の名曲「落葉松」は生まれなかった訳で・・・この葉との格闘は続く訳です!

今日の八ヶ岳は快晴!今朝も冷え込みました。日影は霜で真っ白でしたよ!

そして今日は・・・パノラマ市場の感謝祭。今年一年の収穫とお客様に感謝して・・・お餅つきをしているそうです。3色大根のおろし餅がいただけるそうです。白菜を始めとした冬野菜が所狭しと並んでいましたよ!

真っ白!!

20131116_084324

先日、「初冠雪」ってお伝えしたばかりですが、もう八ヶ岳がこんなに真っ白になってしまいました。えーーーっっっ!早すぎませんか???まだ裾野には落葉松の黄葉が残っているのに、早々と山は中腹まで真冬の姿になってしまいました。まだ車のタイヤも交換していないのに焦ります!

これから数日間はお天気が良いようなので、この雪はとけてしまう事と思いますが・・・。やっぱり今年は長期予報通り、雪が多く寒い冬になるのでしょうか?夏が暑かった分、冬は過ごしやすいとありがたいのですが、なかなかそうも行かないようで、広告のぽかぽかグッズに心奪われる今日この頃です!

雨降り

20131115_091241

今日は朝から冷たい雨が降っています。こうやって一雨毎に寒くなっていくのですよね。そして・・・ご覧のように落葉松の葉が・・・きれいにしても、きれいにしても、どんどん落ちてくるので、しばらく放っておく事にしようか。でも、葉が落ちきるまでにはもうしばらくかかりそうなので、どうしよう・・・。さすがにお店の前なので、お天気が良くなったらきれいにする事にしましょうか!

昨日まで冷え込んでいた八ヶ岳ですが、今朝はお天気が悪い事もあり気温は余り下がりませんでした。ですが今日は日中は寒そうです。12日から始まった「一斉水抜き作業」は順調に進んでおります。こう寒くなると作業を急がねばなりませんが、そこは慎重に一軒一軒確実に作業しております。水抜き作業が完了しましたらハガキにてご連絡をさせて頂きますので、よろしくお願い致します。

冬将軍

20131112_084839

見て下さい!霜の華が見事に咲きました。うーっ寒い!昨日の帰りには既にパノラマ市場前の温度計は-2℃・・・今朝の最低気温は、-5℃・・・。いきなりこんなに寒くならなくても・・・トホホ。

ここ2日ほど落葉松の葉がずいぶん落ちてきたなぁ。これが落ち終わると冬になるんだなぁ。と思っていた所に、いきなりですから・・・。やっぱり山の天気は移り変わりが早いです。そろそろ冬タイヤを用意しないとならないですね。

管理では、ちょうど冷え込んだ今日から一斉水抜き作業に入らせて頂きます。山荘にお邪魔させて頂きますのでよろしくお願い致します。

明日は定休日となります。よろしくお願い致します。

秋のトレッキング

P1100475

9日の土曜日は秋のトレッキング「塩山 歴史 さんぽ」に行ってきました。今年一番の冷え込みの朝で畑や庭には霜が降りている中を集合!ご参加の皆様のお陰で行楽日和!甲府での乗り換えでホームを間違えたり・・・いろいろとトラブルはありましたが(汗)楽しい楽しい一日を過ごす事ができました。

写真は塩山駅前にある「甘草屋敷」ここでは楽しみにしていた「ころ柿」とのコラボは残念ながら見る事は出来ませんでした。が・・・やっぱり「ころ柿の里」あちこちの民家の軒先にずらーっと並んだ太陽のような柿が見事でした。

恵林寺の紅葉も見る事が出来、春の勝沼と合わせて甲州市を存分に味わう事ができました。また、来春にも楽しいトレッキングを企画したいと思っていますので、ぜひ是非ご参加をお待ちしております。

初冠雪

20131108_084329

いやぁ~遅いと思っていた八ヶ岳の雪・・・とうとう初冠雪です。例年だと10月の中旬ぐらいにうっすら白くなるのですが、今年はなかなか見られませんでした。昨日の雨が山頂では雪になったのですね。甲斐駒ヶ岳も山頂が白くなっていました。

ご覧のように八ヶ岳の紅葉もあと少しです。落葉松の黄葉が大分下まで下りてきました。この葉が落ちるともう ”冬” です。

空気も乾燥してきて、風邪が流行だしていますね。皆さまくれぐれもお気を付け下さい!

 

About Author

株式会社 アットライフ八ヶ岳:
山梨県北西部、向かいに富士山、南アルプスを望む 八ヶ岳の広大な山裾。 標高1,150mに立地する不動産、別荘管理会社です。 豊かな自然に囲まれたこの地で、 お客様の安心で快適な高原ライフを 応援させていただく中、周辺、生活情報や、 日々うつろう四季をスタッフの感じるままにお届けしています。