Posted on 2014 under 今日の一枚 |
5
7月

以前にお伝えした、南アルプス市にある「シェフドフランス」にどうしても「桃パフェ」が食べたくて行ってきました。以前にご紹介した時は「いちごパフェ」だったと思います。この「桃パフェ」は7月~8月の期間限定!やっと食べる事ができました。お味は・・・もちろん美味しかったです♪ 今年初めての ”桃” でしたし・・・甘酸っぱい初夏の味覚を楽しんできました。このパフェ、もちろんパフェだけでも楽しむ事はできるのですが、コース料理の後にデザートとしてパフェを食べる「パフェコース」が人気です。やっぱり甘いものは別腹・・・ペロリと頂いてしまいました!場所は開国橋のすぐ近くです。パフェは季節ごとに「いちご」「さくらんぼ」「もも」「ラフランス」・・・と変わります。こうなると全て試してみたくなるものですね。
八ヶ岳は昨夜から雨が降り続いています。本当にどこにこの水分が貯められているのでしょうか?不思議・・・太陽が恋しいこの頃です!
Posted on 2014 under 今日の一枚 |
4
7月

八ヶ岳もここ数日はっきりしない空模様が続いています。晴れたり・・・曇ったり・・・降ったり・・・。どうも7月20頃まで梅雨の日々らしいですね。50年に一度と言われる大雨に見舞われている所もあります。梅雨の後半には思わぬこともありますので、みなさまくれぐれもお気を付け下さい!
管理では1日より「一斉草刈り」作業に伺っております。気温が上がって、適度な湿度があると草はどんどん生長します。今回の作業でさっぱりきれいになる事と思います。作業が始まると機会の音でお騒がせしますが、何とぞよろしくお願い致します。
Posted on 2014 under 今日の一枚 |
1
7月

写真が見づらくて済みません・・・換気口の外壁の蓋部分(写真下側)にとっくり型のハチの巣・・・ご覧になれますか?こんな不安定な所に・・・そうスズメバチの巣なのです。このぐらいの大きさの時に気が付いて駆除ができると楽なのですが、これから働き蜂が生まれてきて数がどんどん増えるに従って、巣もどんどん大きくなります。この春先は事務所の中にもスズメバチが何匹も迷い込んできて、もしかして今年はスズメバチが多いのかも・・・と思っている所です。人里離れた所に巣を作ってくれればよいのですが・・・なかなかそうは行かないですね。これからは活動が活発になってくると思います。くれぐれもお気を付け下さい!
今日の八ヶ岳はちょっと雲が多いですが晴れています。このまま梅雨の晴れ間が続いたまま梅雨が明けてくれれば良いのに!!
Posted on 2014 under 今日の一枚 |
30
6月

今日で影沢駅長さんは最後の勤務となります。長い間、大泉の顔として駅を利用する皆さまを笑顔で迎え、そして送って下さいました。駅本来の仕事はもちろん、大泉の観光案内・具合が悪くなったお客様への対応などなど。そして、駅の環境も守り続けてきました。お花でいっぱいの駅にしようと、様々なお花を植えたり。花桃や桜の木の手入れも・・・春に花が開くといつもの笑顔が更に輝いていました。本当に長い間ありがとうございました。
7月からは観光協会の運営に変わるそうです。駅をご利用になる人の流れは変わらないのでしょうが、いつもの笑顔がそこにないのはとっても寂しく感じます。
Posted on 2014 under 今日の一枚 |
29
6月

何だか・・・久しぶりの青空です!やっぱり気持ちがいいですね♪とっても爽やかで八ヶ岳らしいお天気です。今日は日曜日、こんな素敵な日にぜひ八ヶ岳にお出掛け下さい!
NHKの連ドラ「花子とアン」の影響もあり、山梨県内で「甲州弁でおもてなし」が広がっているそうです。「てっ」や「ちょびちょび」などの甲州弁が書かれたコースターを製作したり。甲府市内を走るタクシーでは「よくきたじゃんけ~」「どっからきとうでぇ?」などと書かれたおしぼりを配るとか・・・最近テレビでも取り上げられているのは「甲州弁ラジオ体操!」「こぴっとかかとも上げるだよぉ!」とか「ちゃんとしろしぃ!」などなど甲州弁でかけ声がかけられていて、思わず笑顔でラジオ体操ができてしまいます(笑)地元に住んでいても使う機会が減ってきた「甲州弁」文化としても大事にしていきたいと思っています。
ちなみに「ちょびちょび」は「調子に乗る(悪い意味で)」とか「出しゃばる」と言う感じですかね。
Posted on 2014 under 今日の一枚 |
28
6月

今日は朝から小雨が降り続いていて、梅雨らしい日となっています。ジャコウアオイの純白の花も雨に濡れて元気がありません。沖縄は梅雨が明けたようですが、こちらはいつまで続くのでしょうか?「今年の梅雨は長いらしい・・・」と聞くと気がめいります。
さて、今日から中央道と東名が圏央道で繋がります!横浜方面から八ヶ岳へのアクセスが格段に良くなります。更に年内には、海老名JCT~寒川北IC間も通れるようになり、湘南方面からも近くなります。どんどん交通網が整備され便利になってきますね。急いでいる時や疲れている時には、高速道路で ”すいーっと” 移動できるのはありがたい事です。ただし、時間がある時にはいろいろな街の風景を楽しみながら移動したいもの!初めて通る道はワクワクしますよね?そんな楽しみも残しておきたいと思ったりする・・・今日この頃です。
Posted on 2014 under 今日の一枚 |
26
6月

お客様の山荘のお庭で「タマゴダケ」発見!図鑑では良く見ていましたし、食べた事もあるのですが、自分で本物を発見したのは初めて!あまりの色の鮮やかさに、これが本当にタマゴダケなのだろうか・・・?と、初めて食べた人の勇気に感動!でも、私はこのままここに残しておきました。お客様のお庭のものでもありますし・・・。
ここの所八ヶ岳でも毎日ゴロゴロと雷が響く日が続いています。それにしても三鷹のあの雹の量はすごかったですね。アットライフのお客様でも三鷹在住の方がいらっしゃいます。心よりお見舞い申し上げます。2月のあの大雪を思い出してしまいました。自然の驚異は恐ろしいです!
Posted on 2014 under 今日の一枚 |
24
6月

八ヶ岳周辺でもラベンダーが咲き始めました!紫の可愛らしい花たちが一生懸命上へ上へ向かって伸びています。そして、爽やかな香りを辺り一面に広げていて、夏になるんだなぁ・・・と感じさせてくれます。
河口湖ではそのラベンダーを満喫できる「ハーブフェスティバル」が7月13日まで開催されています。実は私もまだ行った事がないのですが・・・一面に咲き薫るラベンダーは見事だそうです。晴れた日にはドライブも兼ねて河口湖に行ってみるのもいいかもしれませんね。そう言えば御坂トンネルの天上板撤去工事は予定よりも早く進み、先日より開通しているそうです。
今日の八ヶ岳は曇り・・・昨日はまとまった雨が降り、梅雨の最後の悪あがきでしょうか???早くスッキリしたお天気になってくれないかなぁ!