Archives for 今日の一枚 category

芸術の秋

20140914_084325

今日も青空が広がってとっても爽やかな八ヶ岳です♪ と言うか昨夜から空には雲が少なく、寝る時に外が明るいなぁ・・・と思ったら、半月でしたがとっても明るい月が照らしていました。秋ですねぇ!!

秋と言えば芸術!昨日から明日まで「秋の八ヶ岳2014オープンアトリエ」が開催されています。今回は29軒の工房が参加。陶芸・ガラス細工・木工・家具・手漉き和紙などなど。ここ暖まる手づくり作品に触れられる事はもちろん、作家との会話も楽しみのひとつです。ぜひ、お気に入りのお店を見つけてみてください!

晴れましたが・・・

20140912_092533

昨日は、降ったり止んだり晴れたり・・・本当に不安定なお天気でした。一転、今日は青空が広がっています。が・・・いよいよ「晴れると寒い!」と言う陽気となってきてしまいました。昨日話した友人も「寒くてコタツを立てようと思った」と・・・。今朝のパノラマ温泉前の気温は12℃。何だか秋も足早に過ぎていってしまいそうで恐ろしいです!

写真は「ヒマラヤスギ」です。見えづらいですが、枝に「球果」と言われるいわゆる松ぼっくりが付いています。来年の秋にはこの松ぼっくりの破片がハラハラと落ちてきます。上の部分が運良くバラバラにならないとバラの花のように見えるのです。

ロック

20140909_184131

久しぶりに清里ロックへ行ってきました。写真はプレミアム・ロック・ボックもちろんロックで手づくりの地ビールです。麦芽が二倍も入っていて、濃厚な味わい!ピルスナーや清里ラガーも美味しいけど、ロック・ボックぜひ最初に味わって欲しいビールです!ビールの後ろにちらっと移っているのが、長野県小海産の鞍掛豆の「くらかけ豆腐」です。これもなかなか美味しかった♪それと、「白麗茸のバターソテー」もコリコリした食感でとっても美味しかったのです。おつまみが美味しいと・・・そう、ついついアルコールも進んじゃいますよね。飲み過ぎには注意しましょう!!

今の八ヶ岳は曇り。ですが・・・今にも降りそうな雲行きです。昨日の東京はスゴイ雨だったようですが、今日の方がお天気がくずれやすい様ですね。皆さまくれぐれもお気を付け下さい。

秋晴れ!

20140909_092201

やっと秋晴れの日々となりました!やっぱり青空は良いですねぇ♪

でも、こうやってお天気が落ち着いてくるという事は、朝晩の冷え込みを感じるようになるという事!今朝のパノラマ温泉前の温度計は、何と・・・12℃!!!寒い訳です。これから日中との気温差が激しくなるので、くれぐれも気を付けましょう!

それにしても錦織選手、残念でしたね(涙)でも、準優勝は素晴らしい結果だったと思います。

当たり年!

20140905_164142

今年はキノコの当たり年?それもそのはず・・・これだけ雨が降っていればキノコには最適の環境!今は写真の「タマゴダケ」が多いですね。良くきのこ狩りをする人達からは、やっぱり「今年はもうたくさんタマゴダケを採ったよ!」と・・・。

 

20140908_101906

これは「カラカサダケ」バター炒めが美味しいのですが、火を通すとすごくちょっとになってしまうので、これひとつ採っても・・・ちょっと残念・・・と言う感じです。これからまだまだ色々なキノコがにょきにょきと顔を出す事でしょう!山のキノコでほうとうを作ると味が出て最高に美味しいんですよ!楽しみです♪

実りの秋

20140906_092615

八ヶ岳も実りの秋を迎えています。スーパーの店頭にも「巨峰」「マスカット」「ピオーネ」などの高級ぶどうや「栗」などなど秋のお味が並び始めました。夏からの雨続きで収穫は今ひとつのようです。と言う事は高級ぶどうは更にお高く???庶民には手が届きづらいですが、甘ーいぶどうは一年に一度は食べたいですよね!

と言う事で、今日は10時~12時までパノラマ市場の「焼きもろこし&フルーツ祭り」です。美味しいぶどうもお手頃価格でお買い求めいただけると思います。私も後で行ってみようと思っています!

貴重な・・・

20140906_092526

諦めていた青空ですが、今日は久しぶりに青空です♪ 今夜からはまたお天気がくずれるようなので、貴重な晴れ日ですよ!

このお天気に誘われてお出掛けになる方が多いようですね。中央道は下りが渋滞中です!皆さまくれぐれも安全運転をよろしくお願い致します。

今週末のイベントは・・・今夜は、諏訪湖の新作花火大会!お盆の花火大会よりは混まないとは思いますが・・・最近は有名になってしまって、混雑覚悟で行ってみるもの!明日は、パノラマ市場で「焼きとうもろこし&フルーツ祭り」が開催されます。焼きとうもろこしの良い匂いに誘われてぜひお越し下さい!

 

太陽はどこへ?

20140905_091035

火曜日にやっと青空が見られたと思ったら、またまた曇りや雨の日々なのです。本当に今年はどうしてしまったのでしょう???

今頃、畑に白菜の苗を定植する家の母は・・・いつもの年だと水不足で畑に水を撒きながら植えるのに、今年は楽だった!!と言っていました。やっぱり本当なら美しい青空が広がっている時期なのですよね・・・。

雨の被害があったり、蚊の被害があったり、明るいニュースが無いこの頃・・・せめて露草の可憐な姿をお届け致します!

 

About Author

株式会社 アットライフ八ヶ岳:
山梨県北西部、向かいに富士山、南アルプスを望む 八ヶ岳の広大な山裾。 標高1,150mに立地する不動産、別荘管理会社です。 豊かな自然に囲まれたこの地で、 お客様の安心で快適な高原ライフを 応援させていただく中、周辺、生活情報や、 日々うつろう四季をスタッフの感じるままにお届けしています。