Archives for 今日の一枚 category

冬・・・

DSC_0974

昨日の夕方から雪になりました。今朝までで5㎝ほどの積雪となった八ヶ岳です。春からまた一気に冬となりました。本当に変化が激しすぎます・・・トホホ。

ここ数日の内に、沖縄から北海道に来た感じ。八ヶ岳に居ながらにして日本列島を旅行できちゃうなんて・・・。

お天気も変わりやすいですし、気温差も激しいですね。くれぐれもお気を付け下さい!

一気に?

DSC_0963

曇りの朝でしたが、一気に青空が広がってきました。そして、一気に春を通り越しそうな・・・何と天気予報では最高気温が22℃!!!!!

えーっっっ、5月の陽気?一雨ごとに暖かくなるんじゃなかったのですか?昨日の雨があがりこんなに気温が上がると花粉症の型には辛いですね。くれぐれもお大事に!

ムスカリ1号

DSC_0960

昨日は暖かかったので、事務所の南側の小さ~い庭を片付けました。小さい庭でも例のセージのジャングルとは格闘しなくてはいけません(汗)根元から全部切り取りスッキリしました。ピラミッドアジサイも剪定しましたよ・・・今年も花をたくさん付けてくれますように!

で・・・片付けていましたら、もうムスカリの花が咲いているではありませんか。気がつかなくてゴメンね・・・。全然植え替えてないのに、良く咲いてくれます!

昨日は午後から一雨降りました。良いお湿りになりましたね。今日は曇り、明日は暖かくなりそうです。花粉症の方はくれぐれもお気を付け下さいね!

さくら

DSC_0958

またまた桜の鉢植えを飾らせて頂きました。今回の桜は「旭山桜」と言うのだそうです。八重の花びらがゴージャスです。そして、うすピンクの花がとっても可愛いです!

今日の八ヶ岳は曇り・・・ですが、とっても暖かいのです。このぐらい暖かいと過ごしやすいですね。やっとパノラマ温泉前の温度計も氷点下にならなくなってきたようで、今朝は+2℃だったそうです!だんだん春が近づいてますねぇ♪

春♪

DSC_0957

本当にお天気がめまぐるしく変わります。昨日の強風の寒さは夕方には収まり、今日は穏やかなぽかぽか陽気です♪ 空の明るさが増し、小鳥たちの声も元気になり、春に咲く木々の芽もどんどん膨らんでいます。そう・・・もう3月ですもんね!

皆さんのお住まいの地域では「桃の節句」は3月3日ですか? 山梨では4月3日に行われています。と言うか・・・今では3月3日~4月3日までと言った方が良いかもしれないですね。最近は雛飾りを出さないお宅も増えていますし・・・スーパーやコンビニなとで「ひな祭り」と言って騒ぐので(笑)そんな気がするだけ・・・と言う私のようなふとどき者もいるかもしれませんが。一般的には3月なので4月まで楽しめるのは何だか得した気分になりますね。お雛様をさっさと仕舞わなくても良いのです。4月に「ひな祭り」が行われる地域は山梨の他にも、新潟県・静岡県・岐阜県・京都府・奈良県などがあるそうですよ。

冬~~~

DSC_0937

昨日の昼はコートがいらないくらいだったのに・・・。

夕方から舞い始めた雪は一時吹雪のようになり、今朝は一面真っ白になっていました。えーーーっ!今日から3月なのに・・・やっぱりお山の天気は予想がつかないですね。昨日の天気予報では雪マークなんか付いていなかったのに・・・トホホ。風が強く冷え込みも厳しく、今朝のパノラマ温泉前の温度計は-8℃。一気に冬に逆戻りです!

道路は所々凍結しているところもありますので、くれぐれもお気を付け下さい!まだまだ、タイヤの履き替えはできないです!

2回目!

DSC_0932

雪が消え、2回目のフキノトウが顔を出しました!前回の収穫はいつもの年に比べ早すぎましたね。今回がいつもの時期ぐらいの収穫でしょうか?

前のは蕗味噌にしましたので、今回収穫したら天ぷらにでもしましょうか?おーっと・・・いけない!明日は健康診断。そんなにカロリーの高いものを食べたら(汗)そうでなくても・・・。

まっいずれにしても、やっと本格的な初春のお味を味わえますね♪

DSC_0928

本当にこの時期の陽気は「三寒四温」ですね。今朝のパノラマ温泉前温度計は-10℃!日差しは変わってきたとは言え、やっぱりまだ2月なのですねぇ・・・。冷え込んだ朝は周りの山々も美しく見えます。甲斐駒の雪も例年より少ないですね。

さて、セブンイレブンのお隣、以前「花松園」だった建物に足場が設置され、何になるんだろう???と思っていた方も多かったのでは無いでしょうか?

実は・・・4月の中旬のオープンを目指し「レストラン」「ウエディング」「カフェ」ができるそうですよ!親子丼で有名になった「中村農場」が経営するそうで、レストランでは地元の食材を使った和風フランス料理を。カフェは夜にはワンコインバーとしても楽しめるようになるとか。メインストリートの廃屋が生まれ変わるのは嬉しいことですね。開店の予定が分かったらご報告させていただきますね。

 

About Author

株式会社 アットライフ八ヶ岳:
山梨県北西部、向かいに富士山、南アルプスを望む 八ヶ岳の広大な山裾。 標高1,150mに立地する不動産、別荘管理会社です。 豊かな自然に囲まれたこの地で、 お客様の安心で快適な高原ライフを 応援させていただく中、周辺、生活情報や、 日々うつろう四季をスタッフの感じるままにお届けしています。