キュウリの苗を買いに行ったら、「パクチー」の苗も売っていたので思わず買ってしまいました。どんどん摘まないといけないのに、朝はバタバタと食事になりますし、夜は暗くなってしまうので・・・なかなか摘まないうちに、ご覧のように花が咲いてしまいました・・・トホホ。
先に摘んでおくとすぐに萎れてしまうので、何か良い方法はありませんか?水を入れたコップに挿しておくと良いでしょうか?やっぱり独特のにおいがあるので、どんな料理にも合うというわけではないですからね・・・。
Archives for 今日の一枚 category
キュウリの苗を買いに行ったら、「パクチー」の苗も売っていたので思わず買ってしまいました。どんどん摘まないといけないのに、朝はバタバタと食事になりますし、夜は暗くなってしまうので・・・なかなか摘まないうちに、ご覧のように花が咲いてしまいました・・・トホホ。
先に摘んでおくとすぐに萎れてしまうので、何か良い方法はありませんか?水を入れたコップに挿しておくと良いでしょうか?やっぱり独特のにおいがあるので、どんな料理にも合うというわけではないですからね・・・。
ん???
お客様の所に枯葉の片付けにお邪魔しましたら、何と・・・カブトムシの幼虫が・・・。
可哀想なので、成虫になるまで保護する事にしました!が・・・結構大変!
最初、段ボールの箱に入れたら、箱の底から出てきてしまい・・・。次は、発泡スチロールの箱に入れたら、今度は箱の下に穴を開けてしまい・・・。今は、プラスティックの衣装箱に入っています。
どうも、腐葉土が発酵し熱を持つらしく、暑くて土の上に出てきたり、外に出てしまうらしいのです。ん~・・・ただ土の中に入れておけば良いわけではないのですね。
無事にカブトムシになりますかどうか・・・???
5月中旬に植えた我が家のキュウリ・・・やっと実りました!
水不足だったのか?今朝見たら一気に数本収穫できそうです!もちろん初なりは手作り味噌でポリポリいただきます!やっぱりこれが一番美味しいですね♪
昨日の雨は本当にまとまった雨になりました。何でも6月一ヶ月に降る量の半分が一日で降ってしまったところもあるそうで・・・ありがたいと思っていた恵みの雨も災害寸前となると・・・ほどよく降ってほしいものですが。
昨日も素晴らしい青空が広がっている八ヶ岳です!
が・・・この青空も今日まで。明日からは梅雨の日々になるのです(涙)
って、甲府の方などでは水不足で果物や水田にも影響が出ているそうなので、やっと恵みの雨と言う事ですね。
それにしても、八ヶ岳はありがたい事に水には困らないんですね。湧水が豊富なんです。水田はどこも干上がっているところは無く、本当にありがたい事です!
梅雨の晴れ間が続いています。ありがたい事で・・・煙突清掃作業をしているので、雨が降らないのはとってもありがたい事なのです!って、私が屋根の上に登るわけでは無いですよ(笑)
7月にはまとまった雨が降る予報になっているようですね。梅雨明けは例年だと7月20日頃。ですが・・・今年はどうなりますか???
先ほどお邪魔したお客様のお庭に「ヤマボウシ」が満開でした!何ともいえない純白の美しさ!街路樹としても植えられていますが、木陰でひっそりと咲く「ヤマボウシ」の方が様になりますね。
今は「紅花ヤマボウシ」もよく見かけますが、やっぱり純白の方が好きです!とがった花びらに意志の強さを感じるのです!
梅雨に入ってからまとまった雨が降っていない八ヶ岳です!お陰様で順調に「煙突清掃」が進んでいますが、農業に影響が無いか心配にはなりますね。
今年も山椒の実がなりました。堅くならない今のうちに茹でて冷凍しておけば一年保つのですが・・・ん~~なかなかやってられないんですよね。自分の庭にあるのにいつも秋になり、黒くなってしまうのです・・・トホホ。
どなたか採りに見える方がいらっしゃったら、ぜひどうぞぉ~!
昨日、四国~関東甲信地方の梅雨入りが発表されましたね。平年より一日早い梅雨入りとのことですが、こういうのは一日でも遅く一日でも早く終わってほしいもの!
八ヶ岳でも昨日の午後から雨となっていて・・・今は止んでいますが、厚い雲に覆われています。
植物たちは青々としていますので、この梅雨入りを歓迎しているのでしょうねぇ・・・。