今度は我が家のアジサイにお客さま発見!花影に隠れているつもりだったのでしょうが、大きな背中がしっかり見えておりまして・・・。
私がパシャパシャ写真を撮ったものですから、おめめもパッチリ!!なかなか男前です。
今朝は比較的さわやかな八ヶ岳。涼しい風が吹き抜けています。昨日は短い時間でしたが、雨となりました。今日も不安定な空模様とか・・・?
Archives for 今日の一枚 category
今度は我が家のアジサイにお客さま発見!花影に隠れているつもりだったのでしょうが、大きな背中がしっかり見えておりまして・・・。
私がパシャパシャ写真を撮ったものですから、おめめもパッチリ!!なかなか男前です。
今朝は比較的さわやかな八ヶ岳。涼しい風が吹き抜けています。昨日は短い時間でしたが、雨となりました。今日も不安定な空模様とか・・・?
山の畑のクワの実を 小かごに摘んだはまぼろしか~♪
最近はクワの実を採っている人を見かけなくなりましたね。手作りジャムを作る方が少ないのでしょうか?食べると、手も口も真っ黒に染まってしまうので・・・そんな経験をする子供たちも少ないのでしょうね・・・。
八ヶ岳は今日も暑くなっています。風が凪ぐと事務所の中も暑く、特に午後は睡魔が襲います・・・(喝!)
今朝、事務所のロールカーテンを開けたらなにやら見慣れぬ侵入者が・・・この目とこの手の構えは「カマキリ」???だけどこの羽は「カゲロウ」???
で、結果は「アミメカゲロウ目」「カマキリモドキ科」「カマキリモドキ亜科」「キカマキリモドキ」と言う何ともはっきりしない結果となりました。何だかなぁ~~~。
今日のも八ヶ岳は曇りの予報を覆し、良く晴れています!
今日も朝から夏の陽射しの八ヶ岳です。朝から挨拶で交わすのは「今日も暑いねぇ・・・」の一言。ついこの間まで、ストーブを焚いていたのに・・・あっという間の季節の移り変わりについて行かれません。
さて、写真は我が家の「ウズアジサイ」やっと色づいてきました。他のアジサイたちも様々な色で咲き誇っています。
ここ数日、八ヶ岳でも暑い日々が続いています。
なーんて、都心の方に怒られそうなのですが・・・こちらには暑くてもエアコンがないので、ひたすら涼しい風を待つばかりなのです。でも、事務所の中は全て開け放してあるので、良い風が吹き抜けるのです。午後のこの時間帯はその風に誘われて・・・うとうとしたいところですが、仕事中ですよ!!!頑張らなくちゃ!!!
その暑い日々で、八ヶ岳にも夏の花々が咲いています!路傍で見つけた「ホタルブクロ」何となく小さい頃を思い出す花です。
九州の大雨被害には心よりお見舞い申し上げます。早く雨が止んで、一日も早い復興を祈るばかりです。
さて、八ヶ岳は台風3号が過ぎ去ってから、梅雨明けのようなお天気が続いています。ご覧のように入道雲がもくもくとわき上がり、夏の空となっています。まだ梅雨明け宣言は出されていないのですが、どうなっているのでしょうか???
今日は七夕・・・星の物語は見られるでしょうか?
昨日の雨は止み、今日は曇りの一日になりそうです。
そんな曇り空の中、今朝は富士山が見えていました。が・・・しっかり笠雲が架かっています。やっぱり梅雨なんですね。
さて、明日から新装となる小淵沢駅。今日は竣工式が行われます。そして、小淵沢のお祭り「すずらん祭り」も小淵沢駅前で開催されるそうです。
小海線では7月1日から新たな観光列車「HIGH RAIL(ハイレール)1375」が走り始めているのです。この観光列車は、JR最高地点(標高1,375m)を含めて高原を通るのにちなんだ名称で、車内はドーム状の天井に星空の映像を映し出すコーナーを設けるなど宇宙を感じさせる雰囲気が特色なのだそうです。結構な人気らしく、乗りたい方は早めの予約がお勧めですよ!
いやぁ~今日から全国的に7月ですねぇ。えーーーっ?もう、今年も半分過ぎてしまいました。何と月日の過ぎ去るのが早い事か・・・トホホ。
朝は小降りだった八ヶ岳ですが、出勤する頃から強い雨となり、今も結構強い雨が降り続いています。長野県では大雨土砂災害警報が出ている地域もあるそうです。他でも局地的に激しい雨になるところもあるとの事。皆様も地域もくれぐれもお気を付け下さい。