我が家の山椒の木・・・実がもう真っ赤に色づいてきました。何だかいつもの年より早いような???
残暑の日々から一転、土曜の夜ぐらいから秋の風を感じるようになりました。昼はそれなりの気温になるのですが、朝晩はすっかり・・・上着を着ないと肌寒いくらいで。やっぱり八ヶ岳はお盆を過ぎるともう秋なのですね。
Archives for 今日の一枚 category
我が家の山椒の木・・・実がもう真っ赤に色づいてきました。何だかいつもの年より早いような???
残暑の日々から一転、土曜の夜ぐらいから秋の風を感じるようになりました。昼はそれなりの気温になるのですが、朝晩はすっかり・・・上着を着ないと肌寒いくらいで。やっぱり八ヶ岳はお盆を過ぎるともう秋なのですね。
雨続きの後は、ずーっと雲がかかり全く見る事が出来なかった八ヶ岳を本当に久しぶりに見る事が出来ました。昨日の午後の事です!
いやぁ~「八ヶ岳!久しぶり!」っていう感じです。
すぐそこにあるのに全然見えないのですから・・・昨日見えたときには何だか感動してしまいました。
今年の夏至は6月21日でしたね。どおりで最近、朝の明るくなる時間が遅くなってきたわけです。
写真は今朝の朝焼け!東の空が少しずつ明るくなってきます・・・そして、雲に朝日が反射して神々しいほどでした。今日も晴れるなぁ・・・と思っていたら8時ごろから急に雲が広がり雨となってしまいました。山の天気と・・・何とか!
写真のススキは野辺山のものですが、朝の空気は確実に秋に近づいています。
ですが・・・昨日・一昨日と八ヶ岳も残暑の日々なのです。これまで涼しかったので、この暑さはとっても身に堪えます(涙)
このまま涼しくなるのは寂しいかなぁ・・・と思っていましたが、やっぱり涼しい方がありがたいです!!!(わがまま・・・)
お客さまの山荘のお庭で「タマゴダケ」発見!もう既に大きくなっていて、周りを探したのですが他には無く・・・また来年出るかもしれないので、楽しみにすることにしましょう!(覚えていられればですが・・・)秋のキノコと違い、タマゴダケは今が旬なのです。バター炒めが美味しいんですよね。ですが、「ベニテングダケ」がよく似ていて、しかも猛毒です。くれぐれもお気を付けくださいね。
今日は青空が戻ってきました♪ この時期本来のお天気です!
が・・・なーんとなく秋の気配が漂っているように感じるのは私だけでしょうか?栗のイガが見え始めたり、エノコログサを見かけたりするようになりましたし・・・。このまま秋になってしまうのはあまりにも寂しいので、このお天気、続いてもらいたいですね。
お日様が見えたのは昨日だけでした・・・。
今日も朝から雨となっている八ヶ岳です。しかも結構強い雨となっていて、肌寒いくらい。パノラマ市場前の温度計は10時で19℃・・・8月なのに。
誰に聞いても「雨続きですねぇ」とか「洗濯物が乾かなくて困ってるのよ」なーんて話題ばかりです。その乾かない洗濯物、長坂町のスーパーやまとにコインランドリーがあります。こんな時には大活躍しそう。ふわっと乾いた洗濯物が懐かしいくらいです(笑)
昨夜は、お盆の入りでお迎え火の灯籠流しをしました。それぞれの思いを灯籠に書いて池に流します。何とも幻想的な雰囲気ですね。
「お父さん!遠い空からこの光が見えましたか?」
隣で、枝豆を食べながらビールを飲んでいたのは誰でしたっけ?